神奈川急行電鉄2400系 | まほろ市発なんでもありのブログ

まほろ市発なんでもありのブログ

富井電鉄と書いて宵闇と読む

先月末発売になった大阪市営地下鉄50系。

ワタクシとしてはまるで縁のない電車ですが、往年の銀座線や丸ノ内線のような古い車両を中間に挟んだ編成はとても大好きでした。

そんな中大阪市営地下鉄にはかつて1000系という車両がいて、吊り掛け式だった故に、比較的若く廃車になった不運な電車がありました。

そんな電車を神奈川急行電鉄が引き取ったというお話を作っていました。

1000系には増備車両として、カルダン駆動になった1100、1200という車両がいて、それらは1000とは異なり他線へ行って長く活躍したようです。
今回の鉄コレでその内の1200系が50系サハに改造されたモノが製品化されました。

初めての両開きドアを採用しながらも、ウインドウシルヘッダーが残る1000系スタイルはどこか垢抜けず、往年の銀座線の車両のような感じを受けました。

それならこの車両は神奈川急行電鉄へ転じた1000系の仲間にしてしまうかと思って作ったのが今回の車両でした。



ここからは架空のお話です。

昭和46年から大阪市営地下鉄の1000系を譲受した神奈急2400系。

その増備として、平成元年から3年にかけてやはり大阪市営地下鉄から旧1100、1200系車両の車体を譲り受けたのが2400系の2420形、2430形でした。

下回りは同時期に廃車になった元近鉄の2227型の1100形から流用。
大阪市営地下鉄で駿足を誇った下回りは神奈川急行では失われてしまいました。

吊り掛け式だった事から他の車両等と組んだり、秦野線などでも活躍。平成13年まで活躍しました。



車体は色を落とし、小田急カラーに塗りました。
モハ2430はパンタグラフを付けるためにファンデリアをカットします。
お話通り、旧形の機器と台車を付けてみました。

完成すると何だか好ましい2両の電車になりました。

これから他の車両と組ませて楽しみますか。
夢が拡がります。