近江鉄道220形。
平成の世になってから旧形車両などの改造名義などで、親会社西武鉄道の古いパーツなどを流用した日本最後の普通鉄道機器流用釣り掛け車ですね。
けれども今年度から順次廃車になるとのこと…
まあ今のご時世よく残ってたというのが正直な感想ですね。
台車等の下回りは昔の西武多摩川線で使われていた旧形車両のモノ。
一見釣り掛け車とは見えないものの、走り出したら懐かしい西武旧形車両の音がするのでワタクシとしてはとてもお気に入りの電車のうちの一つでした。
しかし最近の相次ぐ西武車両の入線でこの先どうなって行くのだろうと気を揉んでいましたが、とうとうお役御免の時期が来てしまいましたか。
まあ仕方ないとは言うものの、釣り掛けマニアのワタクシとしてはとても寂しい気分。
えちぜん鉄道のように後悔したくないので、また近いうちに乗りたいですね。
序でに彦根のレンタルレイアウト和にも行ってみたいですし。
http://www.ohmitetudo.co.jp/railway/event/2014/kashikiri/index.html