河村たかし名古屋市長の減税論ツイートの腹の内まとめ

3月19日夜から、Twitterの自力入力もおぼつかない河村たかし名古屋市長が、Twitterで自らの『河村減税論』を一生懸命に呟き始めた。
心の拠り所の名古屋市東区古出来の居酒屋🏮八剣伝もアベノミクス不況で3月15日に閉店したとのことから、とうとう心が砕けたらしい💔



と、言うことで、総理を目指す男❗河村たかしの腹の内に、いよいよ火が着いたのかもしれない。







※グラフ





※グラフ



※日本国内7政令市のH28までの名目市内総生産対比表



※上記、河村市長のツイートに関して『…こりゃ 歴史の示すとこ。コロナ経済対策 消費税減税0% 』

↑のツイートは↓以下榎沢訂正の、文脈上の誤記と指摘しておきます。

『…こりゃ 歴史の示すとこ。コロナ経済対策 消費税減税10% 』
か、または
『…こりゃ 歴史の示すとこ。コロナ経済対策 消費税0% 』と、すべきでしょう。










※上記、河村市長のツイートに関して『…消費税減税 0%へ 市長はできん。正しい経済学だヨ』

↑のツイートは↓以下榎沢訂正の、文脈上の誤記と指摘しておきます。

『…消費税減税10%へ 市長はできん。正しい経済学だヨ』
か、または
『…消費税 0%へ 市長はできん。正しい経済学だヨ』

ちなみに河村市長の本音としては『… 市長はできん。正しい経済学だヨ』
↑なので、
それを実現するためには市長では出来ない…ので、総理大臣でならば実現可能‼️という本音らしいと、『エノキはエノキは河村市長の腹の内を読んでみる』