高度プロフェッショナル制度と裁量労働制の拡大をねらう労働基準法改正が、いずれも一括して「働き方改革関連法案」として今国会で審議されているが、この「働き方改革関連法案」の制度自体は労働市場の活性化を目指し、経済の効率化をはかる法案のようだか、労組を中心に労働条件の改悪法案との非難が巻き起こっている。

だが、ここで、σ(・_・)私、榎沢の素朴な疑問なのだが、この「働き方改革関連法案」は、公務員にも適用されるのか?…(´・ω・`)という榎沢からの疑問に、どなたかお答えください。

「働き方改革関連法案」からの公務員排除は(*´∀`)差別ですうぅ~🎵❤️❗