https://twitter.com/rbc_geino/status/1271396847827861506?s=20&t=HIMLYsg-S_bVK9SxlYg4OQ

 

 

スタートライン

作詞/作曲/編曲:エハラミオリ

 

推奨サイリウム:

『』:コール

《》:振りコピ・動作など

 

 

 

教室の隅 いつもの朝に 差し込んだ口笛が

もう懐かしく 聴こえるね

 

《クラップ》

今 星達が 目指す彼方

巡りあって 描くシナリオ

その結末は 次の旅の

スタートラインへ

 

《ワイパー》

 

《クラップ》

誰かの為に 輝く声に

なりたいって 駆け抜けた

足音が 縁取る世界

すぐそばにある

 

《振りコピ》

君に渡した言葉は

まだ心の中にあるかな

過去が過去でしかないと

見つめあうことが難しくても

 

《(サビ中)ワイパー》

ほら それぞれが 歩むドラマ

物語が 未来の先で

色鮮やかに 羽ばたくから

そう信じていたいんだ

 

今 星達が 目指す彼方

巡りあって 描くシナリオ

その結末は 次の旅の

スタートラインへ

 

みんなと並ぶ歩幅をもっと

知りたいって 踏み込んだ

ちぐはぐで 時間は無くて

《クラップ》

でも 続けたい

 

《振りコピ》

逃げる 理由も弱さも

まだ心の中にあるけど

ほんのわずかな気持ちを

泥だらけの靴が繋ぎとめた

 

《(サビ中)ワイパー》

ほら それぞれが 選びディーバ

迷いながら 近づいていく

月明りには なれなくても

この声で 歌うんだ

 

今 星達が 目指す彼方

巡りあって 描くシナリオ

その結末は 次の旅の

スタートラインへ

 

「今日」を走って

どれだけ経った?

積み重なった

日々のすべてが

もう懐かしく聴こえるね

 

今 星達が 目指す彼方

巡りあって 描くシナリオ

その結末は わからないけど

大丈夫 向き合える

 

《ワイパー》

今 星達が 目指す彼方

手を繋いで 描き上げた空

その額縁を 飾る僕らの

スタートラインへ

 

《ワイパー》

 

 

 

 

楽しむポイント

 

 イントロ

歌詞部分でクラップ

「スタートラインへ」で手を下から上に挙げる流れからワイパーに繋げる

曲中の各ワイパーの開始方向(左からor右からに注意)

イントロでは、えのぐに合わせるなら左から(反転させるなら逆)

 

 1Aメロ~Bメロ

Aメロでクラップ

Bメロは振りコピ。基本ビートに合わせて手を振るだけ

「難しくても」に合わせて手を上から下に下ろす

 

 1サビ

ワイパー(えのぐ合わせで右から)

「スタートラインへ」で手を下から上へ

 

 2Aメロ~Bメロ~サビ

Aメロ前半はクラップ無し。「ちぐはぐで…」からクラップ

Bメロ~サビは1番と同じ

 

 Cメロ

特になし

 

 落ちサビ~ラスサビ~アウトロ

ラスサビのワイパー開始タイミング注意

手を上げた後4カウントぐらいしてからワイパー。1番2番サビとは逆で左から

「スタートラインへ」は、上を指さした後4カウントぐらいしてから下から上に手を上げる。(「へ~」に合わせるように)

アウトロは左からワイパー

 

 

所感

 

コールは無いけどずっと手を動かします。こういう曲はもうパターンで覚えてしまうとか動きを染み込ませるくらい繰り返して覚えるのが良い。まぁコール全般そうなんですけど。

ワイパーの開始方向が間奏とサビで違うのが注意点です。まぁどっちでもいいんですけど。サビのワイパーは飛びながらだとより楽しめそうですが、消費カロリーは半端なさそうですね。