【平成最後の】こんばんは!!^ ^


テレビを観ていたりすると
なんでもかんでも
「平成最後の」をつけていて
なんだかなあ…と思っていたんですが

今日になればやはり
平成も遂に終わるんだなあと

少しずつ、実感が湧いてきています。


私は子供の頃
昭和から平成へと移り変わり

そのため
その時の世の中の事は
あまりよく覚えていません。

子供だったえのこの話。
ある寒い1月の日曜日の事…

朝のアニメを観ようと
やっとの事で起きてきました。

日曜日の朝は
今も昔も変わらず
アニメや戦隊ヒーローの番組が放送され
子供たち待望の時間なんですよね笑

学校がない日だから
親が起こしてくれるわけでもなく
1月の朝は寒いから
なかなかお布団から出られないんだけど…
ほんとあの日は
頑張って起きたのをよく覚えてます。

テレビに辿り着き
はー時間に間に合った、間に合わなかった
どっちだったかなあ
電源を入れたら…

あれ?

なんだか知らない大人の人の声がする番組で
屋外の映像を流している
ここどこなんだろう?
今日って日曜日じゃなかった?
あれ、違うチャンネルも全部
おんなじ事やってる…
すごい深刻そうな声の人が何度も言ってる…


「天皇が御崩御なされた」


天皇が、何したの?
何かしちゃったから、大変な事が起きちゃったの??
だからみんな、深刻な話し方してるの?
この難しい漢字はなんて読むの?
ほうぎょって何なの?


なんで日曜日のアニメやってないの!!!!


「おかあーさぁん、テレビが変なんだけど」

両親が起きてくる時間になり
文句を言うと


「そりゃあそうだ、アニメは今日はやらないよ」


ええええええ〜〜
なんだよ〜〜
せっかく起きたのに〜〜!


「天皇がね、亡くなったんだって」
「だから今日はアニメはやらないんだよ」


え、そうなの!?!?


天皇のおじいちゃん…
亡くなったんだ…
だったら「亡くなった」
ってそう言ってくれればいいのにテレビ

なんで難しい言葉で言うの
それならアニメやらないのもすぐ分かったのに

でも、天皇が亡くなったのは
大変な気がする
大変だ
アニメはやらないの、仕方ないかな


これが、31年前の記憶です笑

この日のこの気持ちだけは
よーく覚えてます。

我ながらアホで子供らしい子供でした笑


今、こいつが隣にいたら

この映ってる外の映像は皇居だよ
確かにずーっと皇居の外からの映像だけ写して
裏で大人がしゃべってるのは、変だよね
普通ニュースとかだったら、スタジオとかでアナウンサーが話してるのを映してるもんね…
そりゃ何が起きてるかよくわからないよね
あとね、崩御っていうのは
何か悪いことしちゃったのではなくて
天皇が亡くなった事を示す言葉なんだよ

などなど
いろいろ教えてあげられるんですけど笑


私は
そんな、ほんとの子供だった時期に平成を迎え
今日この日まで平成を生きてきて

こんなに大人になりました。


平成天皇のこと
とても尊敬していますし
支え続けられた美智子妃殿下の事も
同じくとても尊敬しています。

自分でも驚くほど
心からそう思っています。

恐れずに言えば
こんなに尊敬される天皇になるとは
即位された頃、皆 思っていなかったのではと思います。

そんな中
〜考え続け、行動し続け〜
自らの行動を通して
そして30年間それを続けることで
人々の心に改めて天皇の在る意義を考えさせてくれました。

続けること
心を尽くすこと
祈ること

人間が生きていくことは
その人が道をつくっていくこと

行動し続ける事の素晴らしさを
天皇がその行動を通して教えてくれたと思っています。

特別な思想を持つ人でなくても
皆が尊敬し敬愛しているというのが
平成天皇の人柄の素晴らしさですよね。

私はここで何かの思想を示すつもりは全くないですが、今思うことを書いておきました。


そうそう

「次の元号は【平成】です」

と、聞いた時
アホな子供えのこは
(えー、変なの)って心の中で思いました。
誰にも言いませんでした。

でも、それはそうですよね
一生に一度も聞いたことない言葉なんだから
聞いた途端に
ああしっくりくるわー!
なんて、絶対思うはずないんですよね。

誰にも言わなかったけど
あの時そんな風に思ったのが嫌だったなあっていう気持ちだけは覚えていて
だからそれをずっと考えながら、大人になりました。

なので、先日の元号発表の瞬間は

絶対に何も余計な事を思わないで
[ 素直にその言葉を迎えたい ]

って決めてました。
それも誰にも言ってませんでしたけど笑


だから
【令和】って聞いた時

瞬時に何かを思うのではなく
スッとただ受け入れるという事ができて
それがなんだかとても嬉しかったです。


新しい時代も
素直に、新しい事も受け入れて
平成を生きて子供から大人になった
この私にとって一番長い時間を大切にして
世界中の人々の幸せを願って生きていきたいと思います。


さて
その記念すべき

【平成最後の】食べ物は!!


平成31年を締め括る、こちらです笑


それでは
【平成最後の】、じゃまたね♪♪


令和のえのこも、よろしくお願い致します^ ^


enoco*