さて夏学二日目

今日からいよいよ海に入水です!

朝は6:30に高校生が部屋をノック☆
夏学流 朝の人力目覚まし時計です笑

7:00から浜で朝礼。
岩井の浜から初めて富士山が見えたアップ

砂に埋もれ足がからまりつつラジオ体操を本気でやって

みんなで夏の学校の歌を歌って

昨日の夜着いた師範!
として挨拶。

私はクラスのちょうど真ん中の泳力である・5班中の3班を担当する事になりましたキラキラ

(1→5と泳力が落ちていき4クラス分、合計20班あるうちの3班担当です)

午前訓練も午後訓練も
どちらもカンカン照り晴れ晴れ晴れ

海もあったかい~ドキドキ

そんな陽気も手伝ってか、子どもたちの明るい事!無邪気な事!

例年に比べても飛び抜けて可愛くておもしろい班ですニコニコ音符

しかも今年は奇跡的に、去年も同じ班を担当したとても仲の良い大先輩とのコンビで。
助手の高1女子の子もイイコだし。

本当に幸せな班が担当できています。

一日中海で声張りっぱなしだったから
声はすでに枯れ出したけどあせる
(最後まで保つかな…あせる)

明日はなんとか
全員をスムーズに樽廻り(=沖に浮かべたブイを周り200M隊列を組んで泳ぐ、遠泳の予行演習的位置付けのもの)させ、

その次に待ち構えている
2000M(いきなり10倍!笑)の遠泳に備えたいと思いますニコニコ

いやあ今日の強烈な日差しは厳しかった!
でもほとんど焼けてないドキドキ
アリーSPF50、強しアップ

でも仕方ない
少しずつ焦げだしているので、明日からも油断せず太陽様と戦います晴れ

ちなみに毎年重ねている夏学人体実験により、アネッサよりアリーのが凄いので。
みんな海行く時はアリー買って行きましょうチョキ

それでは眠たくて仕方ないので寝ます!
おやすみなさいキラキラ