家庭料理の定番『ハンバーグ』

豆腐とおからで量増し

赤ワインの風味が美味しいソースで頂きました

 

付け合せは

ピーマン・コーン・かぼちゃ

付け合せには、味を付けていません

 

 

スープは、安納芋で作りました

牛乳を使わず・・・実は、昆布出汁を使用

クルトンではなく

潰さなかった安納芋を賽の目に切って入れました

黒胡椒を振ってあります

 

本当に甘くて美味しいスープになりました^^

 

 

さーて・・・私の食卓は

どうしても、和食ぽくなってしまう・・・^^;

作り置きおかずから、切り干し大根

自家製ピクルスを、漬物代わりに

それぞれ、付けました

 

 

これに、サラダ

これは、醤油のドレッシングで

 

デザートは、キウィフルーツを半分

 

ご飯は、60gです

 

 

えのちゃんのだんなさんはⅡ型糖尿病です

一日の総摂取カロリーは1840㎉に制限されています

塩分は、6g未満

タンパク質も脂質も、細かく決まっており

厳密にいうと、調味料などにも制限があります

 

当初は、本当に戸惑ったけれど

慣れてきた今は

元々、料理が好きだったことも手伝って

どうやって美味しい食卓を作るのか、を

楽しんでいます^^

 

私が、健康管理士になったのは

元々、だんなさんの為でした

食生活を中心に生活全般の改善は

びっくりするほど、身体の変化をもたらしました

それを伝えたくて

お仕事を始めた私です

 

私のお料理教室は

そんな私の思いが詰まっています

 

詳しいレシピが知りたい方は

えのちゃんのお料理教室にいらっしゃいませんか?

 

 

健康管理士えのちゃんのお料理教室は・・・

 

小倉教室はコチラ

↓  ↓  ↓

https://www.facebook.com/events/229056294330983/

 

 

黒崎教室はコチラ

↓  ↓  ↓

https://www.facebook.com/events/234619723749209/

https://www.facebook.com/events/150183482342648/

 

既に満席になっている場合もありますので

お問い合わせくださいね

申込・問合せは、Facebookのイベントページへ

投稿されるか

または、メッセンジャーにてお願いします
パーソナルレッスンも致します

Facebookのメッセンジャーにて、ご連絡下さい

また、定期講座に参加できない方も

5名様、いらっしゃれば、伺いますので

お気軽に~~