【甘い誘惑 vol.354】虎屋本舗 たこ焼きにしか見えないシュークリーム
【歴史】2004年
【価格】880円(税込)

ーーーーー

みんなが笑顔になれるスイーツ!そのまま食卓に置いおくと正に「たこ焼き」!!一口頬張るとシュークリームという甘さと衝撃が口と脳に広がります。
一つずつ手焼きしたシュークリーム、ソースは秘伝のチョコソース、鰹節は薄くスライスしたミルクチョコ、青のりは抹茶で仕立ててます。木船と楊枝を添えて、写真そのままの形でパッケージしました。そっくりスイーツ人気 No.1商品であり、様々なメディアで取り上げられました。
創業400年の伝統と味わいに”笑い”を添えた唯一無二の逸品です。
(虎屋本舗HP)

ーーーーー

そして、開発秘話として、

ーーーーー

老舗の挑戦としてスタートした本物そっくりスイーツはここから始まりました。2003年の日には試作が出来上がりました。老舗の暖簾というジレンマもありましたが、試作で食した子ども達が大笑いした事から発売を決意。「お菓子で世の中に未来の子供達に新たな菓子文化を創造していく」という福山商人道を胸に挑戦はまだまだ続いていきます。

ーーーーー

と、子供たちの笑顔のために作られたというのが泣けてきます照れ

見た目は確かにたこ焼きですが、その甘さはなかなかのもので、カスタードも十分に効いており、たこ焼きの生地ぐらいシュークリームの重さはあると思います(見た目から甘さを強調したかったところもあるかも?)宇宙人。いずれにせよ、しっかりと「スイーツ」を楽しめる一品です。

★週に何個食べたくなるか?:3~4個

製造所は、株式会社虎屋本舗・本社工場(広島県福山市)です。
今日のカレーはこちらカレー

 




【レトルト・カレー・ブルース vol.422】スータイ マサマンカレー
【辛さ表記】なし
【ごはん】ななつぼし(北海道産)
【内容量】165グラム
【温め方法】指定方法でレンヂ
【価格】429円(税込)

ーーーーー

濃厚なココナッツミルクにタマリンドペーストとピーナッツを加えたマイルドなマサマンカレー。レンジ対応パウチでパウチのまま温めて本格タイカレーが楽しめます。

ーーーーー

Kaldiで買える、本場タイからの刺客ですグラサン。現地の言葉っぽく「マサマン」と名乗っているところからも雰囲気が窺えます。

個人的にはマッサマンカレーというと、ココナッツミルクの甘さの中に具材の素材の味を楽しむカレーだと考えていますが、こちらも良く踏襲しており、品の良いココナッツミルクの味わいを楽しめますやしの木

具材は鶏肉、じゃがいも、落花生が見てとれ、それぞれの味の染み方もなかなかの味わいです。十分「美味しい」と言える具材です。

カレースープは、基本シャバシャバで、辛さも少ないので、「飲みやすい」スープだと思います。もちろん、ちゃんとした辛みもありますので、むせないように気を付けたいところです。

マッサマンカレーとしては。お値段通りの素晴らしい美味しさだと思いますので、マッサマンカレー・ファンにはとてもお薦めします照れ

原産国はタイ、輸入者は株式会社オーバーシーズです。









 


【甘い誘惑 vol.353】宝製菓 大風呂敷
【歴史】1973年
【価格】432円(税込・五個入り)

ーーーーー

ジャパンフードセレクション2023「金賞」受賞。
おかげさまで大風呂敷は50周年を迎える事が出来ました。
そしてこれを機に「梨みつ」を大きくリニューアルしました。

梨みつは、二十世紀梨の果肉入りピューレを贅沢に入れ、 梨の果肉のような透明感のある蜜に変わりました。
透き通るさわやかな「梨みつ」は、フルーティーでさっぱりとした後味です。

商品名の「大風呂敷」由来は、ここ山陰地方は昔、結婚などの慶事の際に家紋の入った大風呂敷に祝いの品を包む風習がありました。
その風習に因んで、大切な人への一品として、お土産ものとして縁起がいいようにと名づけられました。
鳥取県産の良質な餅米を使ったやわらかなきな粉餅に、 鳥取名産の二十世紀梨で作った特製の「梨みつ」をかけてお召し上がりください。
一口食べると、梨の優しい香りときな粉の風味が口の中に広がります。
一つ一つ丁寧に作られた「山陰の味 大風呂敷」をぜひご賞味ください。
(宝製菓HP)

ーーーーー

これは、まさに甲州名物・信玄餅の「梨」バージョンとも言ってしまえるほど似ているものですが、味わいも黒蜜を梨味にしてみたら…の「もしも」シリーズに出てきそうなくらい、違和感がありませんニコニコ

ただ、これはこれで美味しいので、ピンチヒッターでは収まらない、ちゃんと主役を張れるような味わいであったことは伝えておきます。梨って、もちにも合うのは新発見でした電球

甘さもしっかりとあり、梨のフルーティーさが生きる、「和スイーツ」としてとても素晴らしい餅菓子ですお茶

製造所は、宝製菓株式会社・本社工場(鳥取県倉吉市)です。






【甘い誘惑 vol.352】カワイコーポレーション 那須牛乳 カフェオレ
【期間】?
【価格】228円(税抜き)

ーーーーー

那須牛乳67%使用、フランス産コーヒーエキス使用、香料・着色料不使用
(箱書)

ーーーーー

牛乳のコクはあまり感じませんが、適度なコーヒーの味わいとミルクの合わさったカフェオレの風味がとても爽やかに味わえます牛

可も不可もなくではありますが、この味ならば、お値段通りの味わいなのではないでしょうか照れ

★週に何個食べたくなるか?:3~4個(まだ寒い時期もありますし…)

製造所は、株式会社カワイコーポレーション・本社工場(千葉県富里市)です。
今日のカレーはこちらカレー






【レトルト・カレー・ブルース vol.421】キャメル珈琲 Kaldi チキンコルマカレー
【辛さ表記】なし
【ごはん】ななつぼし(北海道産)
【内容量】200グラム
【温め方法】指定方法で湯煎
【価格】398円(税込)

ーーーーー

ヨーグルトでチキンをマリネし、バターやトマトを加えてコクのある味わいに仕上げた「チキンコルマカレー」です。香り高いスパイスとまろやかなコクが絶妙で、辛さが苦手な方でも楽しめる一品です。

ーーーーー

一口目は辛さを感じないのですが、じわじわと後から染みてくる、「意外にも」辛くて美味しい飲み物です。

具材は鶏肉(むね肉)の適度な大きさの欠片が3片ほどあり、カレースープをしっかりと染み込ませた味わい深い美味しさですコーヒー

カレースープは、これがまたクセになるような美味しさで、無条件でごはんが進みます。スパイスの効かせ方とか、バターの適度なコクとか、個人的にはとても好みです。甘口派の方にはチーズとかミルクなどを加えて、辛みを抑えても良いと思います照れ

店頭にあったら必ず買ってしまいそうな逸品です。

製造所は、株式会社中村屋・神奈川工場(神奈川県海老名市)です。