ブログを書く時間がない。



結婚後もブログを続けている方がたくさんいる中、筆者にはそれができない。

 

ブログの存在を知らない夫の前では、執筆作業などできないし、一人で過ごす時間も長くない。

 



単に筆者の時間の使い方が下手なだけだろうか。

 

 

 

平日は、6時に起床。

夫が身支度をする間に簡単な朝食を用意し、一緒に朝食をとる。

夫を見送り、食事の片づけと洗濯または掃除、自身の身支度を整え出勤する。

 

勤務を終えたら、スーパーに立ち寄って帰宅。

夫が帰宅するまでの約1時間で夕食を用意する。

和食なら一汁三菜、中華なら冷菜一品、温菜二品、西洋料理ならサラダ、メイン、付け合わせ程度。


一緒に夕食をとった後は、食器洗いは夫に任せ、筆者は食後のお茶を淹れる。

ソファでお茶を飲みながら、語らったり、テレビを見たり、洗濯物を畳んだり。

 

そうして一日が終わる。

 


 

週末は、一人で出かけるか、夫と過ごすかの大きく二択。

平日手を抜いている分、朝食も夕食も手間をかけるため、調理時間は長くなる。

 

やはり、ブログを書く時間はない。

 

 

 

朝食は週7回、夕食は互いの都合に合わせて週36回作っている。

その他の家事は気が付いた方がやる。

結果、その多くを筆者が担っている。



 

この生活ぶりを友人や同僚に話すと、驚かれることが多かった。

 

「やりすぎ。」

「往年の良妻じゃないんだから。」

「そんなに頑張ったら、長続きしない。」

「仕事が本業のはずなのに、それじゃあまるで主婦。」

 

 

 

とりわけ食事の支度について指摘されたため、他の方々の実情をヒアリングしてみた。

 



会社先輩(女性):朝食・夕食ともにご主人が用意する。朝起きると朝食が用意されており、帰宅すると夕食が用意されている。


 

会社後輩(女性):生活時間、嗜好が異なるため、各自で食事をとる。タイミングがあった時だけ、一緒に外食する。

 


会社同期(男性):別居婚のため、主に外食。ときどき自炊。


 

友人(女性):そもそもご主人が朝食を食べない。帰宅時間も遅いため、外で済ませて帰ることが多い。嗜好も異なるため、作るのはもっぱら自分と子供の食事のみ。

 


友人(女性):生活時間が異なるため、基本的には各自。気が向けば作ってご主人を待つこともある。ご主人が作る場合もある。

 

 

 

食事は作らない、基本は別々、と答える者が多かった。


筆者のまわりだけだろうか。

それとも現代の共働き家庭の典型だろうか。

 

 

 

「往年の―」と言われても、往年の家庭に育ったのだから仕方がない。

筆者には現代の家庭のあり方がわからないのだ。

 

 

 

この生活ぶりを続けて、気が付けば半年が経過した。

いまだにブログを書く時間は捻出できずにいる。

 

そろそろ生活を見直す時期かもしれない。






*****

余談ですが…追記。


実は、なんの疑問もなく、不安もなく、この生活に行き着いたわけではありません。


ある日、夕食を用意して夫の帰りを待っていたのに、夫が遅くに飲んで帰ったことがありました。


「無理して食べなくていいよ」

「何その言い方」


わたしは、それまで抱えていた違和感あるいは不満を、怒りとして爆発させてしまいました。



飲んだと言っても“軽く”だし、夕食は食べるつもりだったんだからいいだろう、というのが夫の見解。


わたしは、毎日暇だから料理をしているわけでない、なるべく栄養バランスのとれたものを食べてほしい、同じ食事、時間を共有したいと思って、努力して料理していることを理解してほしいと訴えました。



どれだけ伝わったかはわかりません。

でも、それ以降、食器を洗ってくれるようになり、食事の感想や労いの言葉を添えてくれるようになりました。

彼なりの敬意の表明に感じます。



今思えば自分も大人げなかったな、と反省するところですが、必要な衝突だったようにも思います。