先週、24日木曜日は9回目の決戦日でした。
2週間と3日がんばってくれましたニコニコ

汚い話ですが、火曜日の夜は水下痢に消化されてないドッグフードやご飯粒が数粒、まるまる出てきて、腹水の溜まりが限界に来てるなぁ〜と感じました。嘔吐はありません。
{6139EDA3-0AB2-40C7-B045-FD05C94F67C7}

水を抜く前、水曜日の夜です。

かなりポンポコリンですびっくり
少し苦しそうですが、呼吸はそんなに乱れてません。
こんなになってもまだ、食べたい気持ちはありますが、膨らみすぎて食べ物が入らない状態です。
何を用意しても、匂いは嗅ぎますが食べません。

{9297504D-86E8-4B6A-BAB2-64BAA1783846}

すっかりスリムになりました爆笑

ビフォーと同じ角度ならもっとわかりやすかったのですが…
だいたい、いつも抜いた当日と次の日はあまり元気がなくて、2日目から元気になりますウインク
が、13歳のおじいちゃんなんで、やっぱり寝てることが多いですね口笛

おもちゃで遊ぶこともしなくなったし、今はお散歩と食べられる時に食べる事が楽しみかもしれません照れ
7月頃に腹水の溜まりを遅くする新しいお薬が追加されましたが、そんなに効果も見られなくお値段も高いだけだったので、中止になり今は血管を広げ血流を良くする薬が5種類出てます。

寝てることが多いですが、時々何かの要求でわんわん吠えることもあるので、まだまだ元気かなと思ってますウインク

病院では、犬猫好きのおばあさんに妊婦さんと間違えられましたが、ロールのそばにきて『苦しいね、大変やね』など、いろんな言葉をかけてくださいましたニコニコ

普段、私はあまりロールにがんばれ!と声はかけません。
本当に辛いのにがんばってしまうから、のんびりしとき〜♪ええよ!ええよ!ゆっくりしてたら〜
ってこんな感じでそばに寄り添ってます。
薬も飲まなかったら、無理して飲まんでええわ〜♪と危機感を持たないですが、10月27日で14歳ですおねがい
それまでロールには、がんばって生きて!そのあとは、運を天に任せるから〜とは言ってますニコニコ

時々、私の息抜きも忘れずします爆笑