ペタしてね

30日と31日の二日間今年初めて東京に行った。ニコニコ


目的は、国立新美術館で行われている


オルセー美術展を見ることと


フランス語専門書店の欧明社に行くことだ。ニコニコ


30日(金)は、羽田に着くなり、北千住に直行し、


ホテルでチェックインを済ました後、


飯田橋の欧明社に行った。ニコニコ



フランス大好き猫のブログ


フランス語の本2冊買った。


その後、錦糸町に行き、東京スカイツリーを見に行った。


ちょうど400メートルを超えた日で、たくさんの見学者がいた。東京タワー



フランス大好き猫のブログ


想像していたよりもデカく、最終的には600メートルを超えるので


とてつもない大きなものになりそうだ。


すでに東京のどこにいても見える高さだ。


31日(土)は、乃木坂の国立新美術館に行った。


混雑していると聞いていたが、45分の入場者制限であった。ガーン



フランス大好き猫のブログ


印象派を中心に展示しているオルセー美術展で、


以前、名古屋のボストン美術館で印象派展をしている


ときに見た作品がいくつもあり、懐かしかった。ニコニコ


ゴッホの「星降る夜」は以前から好きな作品で、


つい、「星降る夜」の携帯ストラップを買ってしまった。


美術館に、2時間ほどいたあと、表参道まで


青山墓地を通って歩いた。得意げ



フランス大好き猫のブログ

表参道についた頃はもうあせでびしょびしょであった。


表参道には去年の暮れにイルミネーションを見に来て以来


久々に来た。



フランス大好き猫のブログ

冬とは違って並木道は、みどりがあふれていた。


表参道で銀座線に乗り、三越前でおりて


三越本店に行き、3時からのオルガンコンサートを聞いた。



フランス大好き猫のブログ


ここのオルガンコンサートをまともに聞いたのは、


今回が初めてであった。


バロックの曲の演奏もあったが、


残念ながらバッハの曲の演奏はなかった。


オルガン演奏というよりは、エレクトーン演奏という感じで


オルガンのよさが出されていないのが残念だった。


オルガニストの腕前は決して悪くはないと思った。


ぜひバッハのオルガン曲を弾いて欲しい。


三越を出た後、日本橋を通って東京駅まで歩き



フランス大好き猫のブログ




浜松町でモノレールに乗り換えて、羽田から


沖縄に戻った。


東京駅についたときに少し時間があったので


丸の内側の丸善本店に行った。


アルプスの少女ハイジの原画展をやっていて


大変よかった。ニコニコ



フランス大好き猫のブログ


アルプスの少女ハイジは、思い入れが深い。


人生で初めて見た映画がアルプスの少女ハイジだ。


小学校1年生の時に、学校の映画鑑賞の授業?で講堂で


みんなで見た。


アニメも大好きでビデオも買った。


最近原作者の盗作で話題になっているが、


盗作であれなんであれこの作品は素晴らしい。ニコニコ