今日の沖縄雨が何度も降っては、曇りの繰り返しだった。雨くもり


今日はお仕事であった。パソコン


昼食は、フードコートで冷麺を食べた。ナイフとフォーク



フランス大好き猫のブログ


フランス大好き猫のブログ


午後からは、沖縄の竹で作った横笛の


ライブのイベントがあった。



フランス大好き猫のブログ


国際通りとか市場通りでよくやっている


横笛だ。


今夜は、雨で残念ながら窓を全開できないと


あきらめていたが、夜には雨は降らず


今、窓を網戸にして全開にしているので


涼しい風が少し入ってくる。


一番好きな音楽は何かと言われれば、


間違いなくバッハのヴァイオリン協奏曲


第1番だ。


毎日最低5回は聴いていると思う。


意外にもバッハのヴァイオリン協奏曲は


現在3曲しか残っていない。


ヴァイオリン協奏曲第1番


ヴァイオリン協奏曲第2番


2つのヴァイオリンのための協奏曲


実際バッハはおそらくヴァイオリン協奏曲は10曲以上


作ったようだが、今は残念ながら3曲しか残っていない。


この3曲のバッハの協奏曲の中では


第1番は、おそらくもっとも人気がなく


演奏される機会も少ない。


しかし、ぼくは大好きだ。


よくCDなどの解説書を見ると


この第1番は「シャープな美しさ」と表現されているが


まさにその通りだ。


年代的にはバッハの少し先輩になるヴィヴァルディの


ヴァイオリン協奏曲もよく聴くが、


バッハの協奏曲はヴィヴァルディの協奏曲


のいい面を受け継いでいる。


一度でいいから諏訪内晶子さんとかヒラリーハーンさんとか


ケネディーとかいうヴァイオリンの名演奏家の演奏する


バッハのヴァイオリン協奏曲第1番をぜひ生で聴きたい。


当然ヴァイオリンはストラディヴァリウスだ。


ペタしてね