フランス語会話中級が始まる前に


いつもどこかで食事をして


その後イタトマかドトールで紅茶を飲みながら


フランス語会話に行くが、


今日は、食事に行こうと思っていた国際通りにある


大戸屋に行ったが、なんと6月30日で閉店になっていた。


しかたがないのでイタトマでパスタ、サラダを食べて、


そのあとアイスティを飲んだ。ナイフとフォーク



フランス大好き猫のブログ


国際通りは今日もたくさんの観光客がいた。



フランス大好き猫のブログ


牧志公設市場の近くのにぎわい広場の近くで


猫がのびのびと寝ていた。ネコにゃー



フランス大好き猫のブログ


フランス語会話であるが、本日また以前通っていて復活した人が


1人やってきて、総勢10名となった。


6月までの前回のコースでは人数も3、4人と少なかったので


先生のお話を聞いたり、先生との会話が中心であったが


今回は、生徒が多いので、授業時間の大半は


生徒同士の会話が中心である。


まだまだ勉強不足で落ちこぼれのぼくは


なかなか会話が進まずあせっている。


相手の話の聞き取りも相変わらず出来ない。


今日は書き取りの簡単なテストがあった。


先生が簡単な長文をゆっくりと読んで


それをフランス語でノートに書くというものだ。


やはり聞き取れないところが


たくさんあった。


まあ、地道に聞く練習をしてなるべく書いて


覚えるようにしたい。


なによりも集中力が大切だ。


聞き取りの力がつく方法をしっている人は


教えて欲しい。


アメーバの掲示板に出そうかと思う。


今日は生徒の一人が猫の里親探しの


お話をされていたが、


生徒の大半は猫好きのようでうれしい。にゃー



ペタしてね