戦後の民主化に際し、昭和天皇が所謂人間宣言をしますが、その内容は戦後民主主義は五箇条の御誓文からとしています。戦前と戦後の断絶ではなく。

明治維新も天皇親政の復活と言うイメージを持ちつつの事業でした。「古い袋に新しい酒を入れた」訳です。

しばし、復古に見えた、復古調が改革に繋がる場合があるのが、元にあった観念、イメージ、歴史と新しい事象が合わさると、物事が動き、定着するからでしょうね。

新しい観念が来た時に置き換えたり、否定したりするのではなく従来、古来の固有の再活性化として捉える、捉えるように叡智を結集する。歴史に加えていく。豊穣な文化を作っていく訳で、外来をそのまま移植するのではなく、土着化させる工夫。


※本文とは関係ありません