いっちょやったる、となれば、つまり傾く(かぶく)

平将門、前田慶次(海音寺潮五郎著「平将門」、隆慶一郎著「一夢庵風流記」)


ストイックに、公に奉仕するならば、侍(サムライ)河井継之助、土方歳三(司馬遼太郎著「峠」、「燃えよ剣」)


八面六臂の活躍ならば、坂本竜馬、福澤諭吉(司馬遼太郎著「竜馬がゆく」、福澤諭吉「福翁自伝」)


数奇な運命、徳川家康、黒田官兵衛、大村益次郎(山岡荘八著「徳川家康」、司馬遼太郎著「播磨灘物語」「花神」)


日本民族の興隆、使命感(司馬遼太郎著「坂の上の雲」、林房雄「大東亜戦争肯定論」)


恐るべき力、昭和天皇、後醍醐天皇、レーニン、北一輝、磯部浅一(豊下楢彦「昭和天皇の戦後日本」、中沢新一著「悪党的思考」「はじまりのレーニン」、松本清張著「昭和史発掘」)


同時代だけ見ても分からない。歴史と言う縦軸を見る大切さ。


※本文とは関係ありません。