相手は神ではない。


絶対服従する必要も、忖度して自ら、勝手に適応する必要もない。合わせるは文化かもしれないが、長い目で見れば、人の機嫌を取り抜くのは危険。

相手の言葉は神託ではない。

人生を決めるものではない。


ただの人

勿論自分もただ人。


依存している、と神として崇め奉っているかのように、相手に主導権を渡している。

惚れて惚れて、好きでやっているならば救いがあるが、そういうもんで仕方無い、となるのは、まさに洗脳。おそらく儒教が起源でしょうが。型だけ残っている。


※本文とは関係ありません。