欲しいが無く、手に入れる手段も、予想も立たない場合には、悶ますね(笑)
持っている、手に入れている人に嫉妬するか、怒りを覚えるか、負けていると言う感覚を持ち劣等感を覚えるしかありませんね。
欲しいと思っていなければ何も感じないんですが。
誰もが欲しがってはおらず、持っていない人が、人でも何ら不自由が無い、と言う事実は見渡せは簡単に見つかる。
「役員に選ばれてノイローゼになる人がいて、選ばれなくてノイローゼになる人がいる」と言う笑い話がある。分かりやすい例。難しく言えば承認欲求に対する反応。
豊富にある事で、それを欲していない場合、嫌ですね、それを豊かさ、豊富、恵まれているとは言える。
仕事
人間関係
あたりはいらないのにと思うかもしれませんが、ふんだんに体験出来る事を感謝の気持ちやら経験と捉える事は可能かもしれませんが。不思議なもんで、それを問題とは、嫌だなあとか、課題と捉える事がなくなると、卒業が来るようです。縁がなくなる。勿論違うものが来ますが。
※本文とは関係ありません。
