大事にする、とは何か?
分からない場合がある。
手間暇かける、お金をかける、と言ったところでしょうか。
考え過ぎてしまう場合がある。
対自分、対人ならば、優しくするですかね。
愛の反対は、憎悪では無く無関心と言う言葉があります。
違う言い方が。G・K・チェスタトンは、殺人は曲がりなりにも相手に価値を認めている。認めているから、なきものにしたい、憎悪する訳ですが、自殺となればこの世全てが何ら、憎むことすら出来ない程無価値なものと見ている、と語っていました。
ピムリコ(なんのこともないある町の名前)はお世辞にも立派な町ではないが、町を愛すれば、数年で違った町になるだろう、とし、
ローマは偉大だったから愛されたのではない、ローマを愛したから偉大になったのだ、と言う有名な言葉があり、男が愛する女にネックレス(首飾り)をプレゼントをするのは彼女の首を隠すためではないだろう(綺麗に見せたい、と)
以下「正統とは何か」他から。
何もしないとは愛しているとは
言えない、言い難い。
自分を愛しているならば、身支度を整える、体調管理をする、交友関係、趣味を楽しみ、嬉しみを作る。窮地に陥らない知恵を持ち、出来れば向上、進歩を望む。
他人に対しても。自分の感覚の世界に閉じ籠る事なく、外の世界と接点を持つ。
※本文とは関係ありません。