「ゴダイゴ」
グループ名の由来は、ミッキー吉野が、鎌倉幕府を滅ぼし、建武の新政をした後醍醐天皇にあやかったとの事。スケールが大きい。

代表曲は、

「ガンダーラ」

のはずですが、

いつの間にか、

「銀河鉄道999(The Glaxy Express)」。
やはりEXILEがカバーしたのが大きいのか、りんたろう監督の映画、クオリティの高いアニメーション映画の主題歌で、平成期のアニメーションの地位向上からか。

オフコース、小田和正ならば、

「さよなら」
だったはずだが、

「言葉にできない」
或いは、「ラブストーリーは突然に」(ソロ作品だが)。「ラブストーリーは突然に」は伝説的人気ドラマ「東京ラブストーリー」の主題歌。織田裕二鈴木保奈美。

中島みゆきは、
「時代」、「世情」3年B組金八先生の挿入歌、「地上の星」NHK「プロジェクトX」のテーマ曲が代表曲だったはずが、

「糸」。

尾崎豊ならば、
「卒業」「17歳の地図」のはずですが、

「I LOVE YOU」。
遅れてきたカウンターカルチャー、反体制、管理社会ヘ人間としての魂の叫び、で若者の教祖だったはずが、
ハンサムなロッカー(ロック歌手)になっていた。白のTシャツにジーンズ。

変わらない人もいる。
松田聖子ならば「赤いスイトピー」であり、「スイートメモリー」 
サザンオールスターズならば、「勝手にシンドバッド」「真夏の果実」



井上陽水ならば
「氷の世界」、フォークロックの名曲、「いっそセレナーデ」、都会的な楽曲を積み重ねていましたが、

「少年時代」、教科書的な名曲、或いは「夏の終わりのハーモニー」(共作ですが)安全地帯との師弟(?)の作品。


Mr.Childrenは、代表曲は
「CROSSROAD」(CREAMに同名タイトルカバー曲有り)
「Tomorrow never knows」(The Beatlesに同名タイトル曲有り)だったのが、

「HANABI」。やはり「コード・ブルー」(山下智久)の影響か。

The Rolling stonesならば、
「サティスファクション」「ジャンピング・ジャック・フラッシュ」だったはずが、

「スタート・ミー・アップ」。
あの最後の畳み掛けるようになキース・リチャーズのギター、チャーリー・ワッツのドラムスのGroove感は、流石世界一と言ったところ。

Aerosmithならば
「Dream On」、ロックバラードの極北、
のはずが、

「SWEET EMOTION」。(テレビ東京の「カンブリア宮殿」村上龍小池栄子司会のテーマだからか?)

Queenならば、
「ボヘミアンラプソディ」のはずが、

「ボーン・トゥ・ラブ
・ユー」木村拓哉のドラマと、Queen、フレディ・マーキュリーの映画の大ヒットのおかげか。映画「ボヘミアンラプソディ」は飛行機野中で見ました。なかなか。

時代の、何かが、求める事を変え、見出す。

※本文とは関係ありません。