良い方に向ける。

思考を使う。
プラス思考と言う言葉がある。
物事の良い面を見る。
思考を使う
と言う事ならば、プラス思考とは似ているが、あるべき姿を見る、と言うのがある。
まるで、不可能、条件が揃っていない状況でも、「あるべき」姿を思い描く。所謂メンタルが強いと言う次元。
まだ見ぬ、「姿」を見る努力。
人は現況から未来を見てしまう。今の知識で未来を見てしまう。
「未来」は、今の延長には無い可能性が。或いは「今」の延長線ではない「未来」選んでもいい。
「都合の良い」未来を描いていい。
来ていない未来を不安と恐怖に満ちた想像によって描くのが人情だが、思考を使って明るく刷る努力は努力の甲斐がありますね。
意思と呼ぶべきか。
心配の殆どは起こらない、と言う金言があり、実際、案ずるより産むが易し、虎穴に入らずんば虎子を得ずでしょうから。
※本文とは関係ありません。
