わざわざ災難に近づいていないでしょうか?

反対する人に正論を吐き、

トラブルを起こす人と付き合い、

文句の多い人に自身のとっておきのアイディアを告げ粗を指摘される。

自身を信頼する

と言うことに力点をおく必要があるかもしれませんね。

逆に

意見の正誤を聞く、
先人に尋ねる、

書物で過去の例を探す、
と言った
所謂、
「確認」
をしている時には自信はないんでしょうね。
自信がない時には自信がないとは気がつかないんですよね。
まさか自身の行動が自信のなさから来るとは思ってもみないでしょうね。

まあ、確認した方が正確ですし、安全ではありますね。


おそらく、

安全安心は

現在の日本の最大のイデオロギーですね。