『個性』
の反対語はなにかを考えてみました。
没個性
と言う言葉があるのですがあまりに芸がないかなと思います(笑)
平凡
とかね。
本物の情報は人を動かす。
個性の反対語は
未開発
ではないかと思うんです。
だってそうでしょ。
自分ひとりで
俺は個性があるんだよね。
とか
私は個性派だからと意味付けてもしょうがないじゃないですか。
養老孟司は
個性とはズバリ
体であると喝破しているけれども
普通は
人との関係性から
個性
と呼ばれるものが
ネックになったり、役だったりと首をもたげてくるわけです。一筋縄では行かないんです。
人と俺(私)は違うと言うのが個性なのに認めてくれ、と言う矛盾。
違う
と言うのは共有出来ないと言うことです。厳密に言えばですが。
そこで
人とは違っている。他の人がわかる範囲のマイルドな、建設的な個性の磨き方はひとつは思いつきます。
(本当に個性的とは病気でしょうね、参考までに)
個性的になるには
人の物真似をすることです。
自分がしたい分野の物真似をすることです。
つまり個性的なことをしないことです。
個性的にこだわるとなにもしないで人生が終わりますよ。
完全に個性的なことを個性的に表現した場合
それはあまりに個性的すぎて誰も認めないでしょう。
おそらく自分でも認識できないんじゃないでしょうか。
個性的とは本来そう言うことですよ。
少なくても基本的なことは真似しかありません。
絵を書くならば
デッサン。
生き方ならば
どこでもいいから人とのお付き合いの中から。師弟関係とかですかね。
発明発見ならばフィールドワークや実験で。
音楽ならば練習ですね。
兎に角先人達のやり方を真似するしかありません。
守破離
は稽古事や武道だけの概念ではありません。
やり方を真似しても個性はそこに自分の軌跡を描くことはあってもその人人物そのものを消失させることはありません。
なんでもそうですが
自分と言うフィルターを通ったものがどうなっていったかがその人そのもの、
その人の個性、
その人の歴史です。
の反対語はなにかを考えてみました。
没個性
と言う言葉があるのですがあまりに芸がないかなと思います(笑)
平凡
とかね。
本物の情報は人を動かす。
個性の反対語は
未開発
ではないかと思うんです。
だってそうでしょ。
自分ひとりで
俺は個性があるんだよね。
とか
私は個性派だからと意味付けてもしょうがないじゃないですか。
養老孟司は
個性とはズバリ
体であると喝破しているけれども
普通は
人との関係性から
個性
と呼ばれるものが
ネックになったり、役だったりと首をもたげてくるわけです。一筋縄では行かないんです。
人と俺(私)は違うと言うのが個性なのに認めてくれ、と言う矛盾。
違う
と言うのは共有出来ないと言うことです。厳密に言えばですが。
そこで
人とは違っている。他の人がわかる範囲のマイルドな、建設的な個性の磨き方はひとつは思いつきます。
(本当に個性的とは病気でしょうね、参考までに)
個性的になるには
人の物真似をすることです。
自分がしたい分野の物真似をすることです。
つまり個性的なことをしないことです。
個性的にこだわるとなにもしないで人生が終わりますよ。
完全に個性的なことを個性的に表現した場合
それはあまりに個性的すぎて誰も認めないでしょう。
おそらく自分でも認識できないんじゃないでしょうか。
個性的とは本来そう言うことですよ。
少なくても基本的なことは真似しかありません。
絵を書くならば
デッサン。
生き方ならば
どこでもいいから人とのお付き合いの中から。師弟関係とかですかね。
発明発見ならばフィールドワークや実験で。
音楽ならば練習ですね。
兎に角先人達のやり方を真似するしかありません。
守破離
は稽古事や武道だけの概念ではありません。
やり方を真似しても個性はそこに自分の軌跡を描くことはあってもその人人物そのものを消失させることはありません。
なんでもそうですが
自分と言うフィルターを通ったものがどうなっていったかがその人そのもの、
その人の個性、
その人の歴史です。