自分の戒めとしての覚書〜トレーニング編〜 | そらのしっぽ〜my adorable doggies〜

そらのしっぽ〜my adorable doggies〜

杉並区西荻窪にて「 犬の歯磨きと無麻酔クリーニング」また「オーナー&ドックトレーニング」をメインに、我が家の4ワンズとの日々徒然、犬と共に楽しむ!を発信しています。

この投稿をInstagramで見る

自分の戒めとしての覚書、写真は一昨年の私。 この頃は自分と犬が歩む道の中で、迷いが残っていた時期。 手にしてるのはショックカラーというもので、Eカラー、トレカラ(トレーニングカラー)と呼ばれるもので、ある時期からあえてこれをショックカラーと呼ぶようになった。 写真でわかるように、犬の首に巻いて使うスタンガンのようなもので、実際に上手く使えば呼び戻しやこちらに注意を向けるという意味で、一瞬にして犬が変わるように見える。変わるんですよ、見た目はね… でもある時期から本当に犬達との関係性を作るのに必要なのか疑問を持ち、色んな経緯を経て原点に戻りました。 これらを学んでた頃に知り会った故意にしてくださる方の勧めもあり、海外から来られる先生方の真逆のトレーニング、セミナーに参加するようになった。 こうした刺激の強い道具を使う場合、使わない場合、使わなければ本当にトレーニングできないのか? 一度楽なやり方を覚えてしまうと、人と言うのは 何かに理由をつけて使う生き物。 これがないと怖い、いやいやこれがないと自信がないという状態に陥ってしまう。 これは0から100までのレベルがあり、バイブレーション、単発の電気刺激、反復する電気刺激(スタンガンを想像してください) の使い分けができる。 人から見て問題行動がある場合(犬にとっては問題ではなく本能からくるもの)、ハンディがあるとか、広範囲にフリーで動き回る場所に行く場合など、確かに便利ではあるんだよね。 人がこれを試す場合、腕に当ててレベル20位で試してみるのだけど、男性や痛がりの女性などは20でも 静電気に打たれたように痛みを感じ、そうだなぁ〜〜バチっ!と感電した時のような感じ。 これを犬の首にしっかり巻いて使うのだけど、正しく使えば痛くない?問題ない? これを見せると犬はすっ飛んで来てつけるのを待つ?? 嫌じゃないから自分からくる?? えぇ〜〜本当に間違い無いのだろうか? ことブル系の子に限っては 皮膚もタルタルで刺激に鈍くできてるから、反応しなければ60、80で落とす?? 様々なセミナーにでるうちに、これは実際に安全なのか自分で試さなければならないし、今必要ない!と言い切れないのはなぜ? そうこうしながら、しっかり首に巻いて20の単発なら痛くないわけよね? でも犬の首が時に火傷して跡が残ったりしてたよね?? ・ でリモコン20のつもりでいたから、鏡を見ながらリモコン操作して迷わず押したら、ご想像の通りです。後で見たらレベル60にて物凄い激痛と頭痛、目眩に襲われ目からは星が飛び、レロレロになりながら外してみると、真っ赤な跡がついてこの日は丸半日寝込みました。 ここまで来たらついでにバイブレーションも!と起き上がってから試したよ。 頭の中で脳が道路工事にあったように細かく繰り返し揺さぶられる感じで吐きました。 これ… 本当に犬に優しいのか?? 犬だから問題ない? 痛みに強い?そんなことありませんよ。 これを見せると犬がとんでくるのは、痛い思い怖い思いをして、つけなければ外に出れないから、つければ外に行けるから。つけただけでボタンを押さずも問題行動が出なくなるのは、問題行動に勝る恐怖や痛さがあるからではないか。 人は食事に関してなどは、健康志向で添加物ゼロとか、手作り食とか犬の体に良いものと言うけれど、これは犬のメンタルリスクが大きいと私は感じます。 例えばガンドッグに使う、山の奥まで入って戻ってこなくなると困るからお守りがわりにつけてるとして、実際に山などで捕獲センターに運ばれる犬の首にはこうしたものがついてない猟犬だけなのか?? いやいや、ついたまま戻ってこなくて放置されてしまう犬も多いんですよ。 それとね、戻ってこなくなるほど、声の届かない距離や場所に年間何回出かけるのか? ・ 問題行動へのアプローチも 色んな方法があり、本当にこれでしか解決できないのだろうか? ・ これをつけてる時、つけてない時の犬の表情の違いは大きく、トレーニング完了してると思ってたけどこれを外したら、以前のように100%呼び戻しではなくなったし、ならば呼び戻しができないと困る環境には行かなければいい、行きたければ犬達ともっとしっかり向き合い、コツコツとトレーニングするしかないんですよね。 ある種の色に染まってる時こうした疑問を持ち、口にしだすと反感や反発も買い、大変嫌な思いもしましたし女の世界は昔から怖いもの。 ただ何かが違うと自分の中で感じた時に、どう考えどう捉えて動き出すのか、これは私自身が決めること。 世の中には色んなトレーニング論や方法があり、問題の深刻さもそれぞれ違うので、どれを選ぶかは飼い主次第。 また困った時に出会う人によって道は大きく変わります。 そして人は群れることで安心する生き物だから、みんなと同じでないといけない、疑問を持ってもなかなか変われない人も多いのもわかる。ただ何を選択するかは人次第、犬がそれを選ぶことはできないのだから… 今日のニュースで自分の子供に躾として、これを使った親が懲役2年の判決になりましたね。人では懲役、犬には?? 何を選ぶかは犬の信頼する飼い主の手に握られており、犬は選べない事を忘れないでください… みんなが笑顔で過ごせますように☆

Solaさん(@sola_no_shippo)がシェアした投稿 -