3月なごみ散歩を振り返って② | そらのしっぽ〜my adorable doggies〜

そらのしっぽ〜my adorable doggies〜

杉並区西荻窪にて「 犬の歯磨きと無麻酔クリーニング」また「オーナー&ドックトレーニング」をメインに、我が家の4ワンズとの日々徒然、犬と共に楽しむ!を発信しています。


写真で振り返る 3月なごみ散歩 
その② いってみよ〜〜!!

犬達は人を含めて相手の持つエネルギーを瞬時に読み取る生き物。普段飼い主さんとは穏やかに歩ける子も、場所やハンドラーが変わる事で違った一面が見える事も。もちろんこちらの柴犬すずなちゃんの様に物事にあまり動じず、のんびりその場を楽しむ子もいます。
私のお散歩会では以前と変わらず特別なことはしませんが、個々の犬たちと楽しむことはもちろん、ハンドラーが変わる事での相手の気持ちや理解して頂ける一助になったり、他の人にハンドルしてもらう自分の犬への課題や賞賛を見ていただいたり、普段引くことのない大きさや課題も様々な子達を、どう自分の犬の様に導くかなど、それぞれの視点で見て感じて今後の犬たちとの生活に生かしていただけたらと思います。

こんな時の犬たちが出してるサインも面白いですよね。

むくちゃん、距離感もいい感じです。

安定の福ちゃんも、飼い主さんと離れるとドキドキ、飼い主さんが気になってしまう一面も。。

れらちんも私と離れるときになってるんですが、場の状況に順のしやすい子です。

マララちゃん、体は大けれど新しく犬として人の伴侶としての素敵な犬生を歩み出しました!
お散歩の出だしで枯葉に埋もれたおにぎりを咥えれるハプニングもありましたが、犬との挨拶なども上手にソツなくできてました。


福ちゃんパパは、犬の気持ちを一瞬で鷲掴み(笑)導きかたが絶妙ですね。

安定の るうとパパと散歩を楽しむすずなちゃん。

マララちゃん、福ちゃんパパに吸い寄せられてますね〜
皆さんからも手や体から何か出てるんじゃやないかと話題のパパさん。

どこを歩いていても落ち着いて、ママの存在が常にあるお二人さん。
和犬は他犬種のよう常に活発でエネルギッシュということは少ないけれど、人と同じ空気感で共にのんびり散歩や暮らしを楽しむ子が多い。
よく協調性ゼロと笑い話になりますが、実にそんなことはなく、群れとして人という生き物と暮らす時など、独特の距離感をもちつつ協調しており、求める観点をずらしてみると、よりわかりやすい。





るうと〜
パパさん、ママさんとの二人三脚で、犬同士の距離感も縮まり楽しいね。


写真で振り返る3月なごみ散歩 ③ へ続く


5月 26日 なごみ散歩 参加者募集中

詳細お申し込みは ↓↓