高校1年生の娘予防


今月からお小遣いが値上げになりました👛



高校生のお小遣い👛
いったい相場はいくらくらいなのでしょうか?



通学手段にもよるかもしれないし
昼食をどうしているのかによっても
違うのかもしれませんね



我が家は
今のところマイカー送迎で登下校



お昼はお弁当と水筒を持参



まだ部活も始まっていないので
下校途中にお友だちと寄り道することもない



つまり普段はあまり…というか
ほとんどお金を使うことはありません



中学時代は月3,000円のお小遣い


定期的に買う雑誌などもなく
お菓子も文具もワタシが購入していたし
お小遣いはお友だちと出かける時に使うくらい
あとは、『ガチャ代』かな?(笑)


お友だちと遊びに出かけるのも
月に1回程度だったので
映画なら映画代を渡し
飲食代として1,000円くらいは追加で渡していて
金欠になることはなかったと思います
バス代も交通系ICカードなので
ワタシが出していたし〜





それに!
実家に行くたびに
ワタシの両親がコソコソとお小遣いを渡していて
たぶん月に
3,000円は臨時収入があったと思われ(笑)



悩みに悩んで
高校生になった今月からは
『5,000円』にしました



臨時収入はあるだろうし(笑)


出かけるたびに追加予算を渡しているし
必要なものはワタシが買っているし
そもそも月の定額のお小遣いは必要なのか??



が!!



ママ友に聞いたら
『少なくない?うちは10,000だよ!
付き合いもあるし、もっと渡してるよ!』
って言うけど…



どうなんでしょうね?



少ないのかな?と思いつつ
様子を見ることにします



でも、よく考えたら
ワタシも高校生の時に
お小遣いが5,000円だった!
足りなくて
コンビニでバイトしてたんだ!!




あの時とは物価も違う?!



と、不安になる母さんでした



でも娘も納得しているので
当分は5,000円でいこうと思います


そういえば、入学祝い!!


両親と姉夫婦、義兄夫婦から
現金でお祝いをいただいたのですが
全て娘予防の手に渡りましてガーン


『必要なものを買うのは、お祝いからにして』
と、話したんですが
結局ワタシが購入してるわ…チーン



今、ワタシよりお金持ちです(笑)笑い泣き