夕方いつも行く250ヤードレンジの練習場でRAZR HAWK TOURの


筆おろししてきました( ̄ー☆


スペックは、USモデル純正アルデラRIP Sシャフト、ロフト角8.5°


長さ45.5インチ、重量320g、振動数241(Aシャフト並)、


カーボンコンポジット(ランボルギーニと共同開発)


さあてムキムキしちゃおっかなぁ~ヾ( ´ー`)
エンマ帖 クラチャンへの道!!!-KC3X0140.jpg


エンマくんの調子で飛距離や曲がりが変わるといいのか悪いのかわからなく

なるので、エースドライバー、セカンドドライバーと比較しましたひらめき電球
エンマ帖 クラチャンへの道!!!-KC3X01420001.jpg


紹介しますひらめき電球左が長男の2007’バーナーTP8.5°ツアーAD9003X

真ん中が2007’バーナーTP8.5°ファイヤーエクスプレスプロト65X

そして右が末弟の2011’レイザーホークツアー8.5°アルデラRIP-Sエンマ帖 クラチャンへの道!!!-KC3X0141.jpg


アプローチと8番アイアンで100球ほど打って打ち比べを始めました


比較方法は、雑誌やゴルフ番組ではないので完全に適当です


エンマくんが好きなようにしか打ってません(°∀°)b


順番も打数もまったく統一性ないですが、エンマくん快楽主義なので


ススキノ・・・いやいや・・・気持ちよく振れてぶっ飛ぶドライバーを


一番多く振るはずですラブラブ


・・・ハイ!結果出ました!!!ハヤッ目


圧倒的にRAZR HAWK TOURが打感、飛距離、曲がりの少なさ


ともに№1でした・・・ただシャフトが軟らかいのでちょっと力むとダックフックが


でるようです。


真価が問われるのはコースですが、モリやんから3ラウンドドライバー抜きの


指令あったので来月デビューだなって思ってたら、





エンマちゃん折角買って勿体ないから広いホール2ホールだけ使ってみたら!!




コマスミダ~ヒョンニン (ノ◇≦。)


さすがゴルファーの気持ち知ってらっしゃいます・・・


そのゆるさ大好きです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


ってことで来週の月例でレイザーホークデビュー決定!!


ホームでの比較的広いホール・・・スタートの1番、3番、6番、7番、16番


その中でもプレッシャーが少ない2ホールだと・・・( ̄ー ̄)


カラダが完全にほぐれてる7番16番


7番ホールなら残り140ヤード以内なら合格


16番ホールなら残り160ヤード以内なら合格


なるべくリラックスした状態でボディーターンだけ意識して打ってみます


6/19(日) 8:52 KICK OFF