1/5 鎌ヶ谷に引っ越した親友メミちゃんと優しいやっちゃんちにお呼ばれしました
おみやはカバのロゼスパークリングワインとエンマくん特性基本の
トマトソース
一緒にお昼食べようってことで着いて直ぐ乾杯
いろんな料理でもてなしてくれました
彼女は昔靴のデザイナーをしていてバランス感覚がいい
そうゆう人はだいたい料理も美味しくつくるんだよね
特に洋ナシのショートケーキ激ウマでした・・・思わずどこの店って聞きました
そんなこと言ったら帰りにおみや返しされました
エンマくん最近韓流ブームなの知ってかまさかのトッポッキとトックのセット
どなたか美味しいタレの作り方教えてくださぁい
とりあえずダシダとコチュジャンは用意しました・・・ヘルプミー
エンマくん辛いの好きでしょう?って粗挽きトウガラシ出して来ましたが
エンマくん業務用もってるからいらないって言ったらエンマくんのために買ったのにって
涙ぐむのでもらってきました・・・涙は見えなかったか(^O^)
上海で買ってきた女性の血のめぐりをよくするローズティー・・・いりまてんでもありがとうm(_ _ )m
そして自分でも作れってケーキキットくれました・・・そっか・・・あのケーキ・・・
合わせ技か・・・( ´艸`)
このクリームとこのスポンジぢゃないといい味でないんだってさ(ノ´▽`)ノ
これならマネっこ出来そうです・・・洋ナシより苺が好きなんだけどな・・・
・・・と思ってたら、従妹ふーちゃんからあまおう2パックと取引会社のフジタさんから
とちおとめ4パックもらいました
ナイスタイミングぢゃん。。。持ってるねぇエンマくん
これってすぐ作れってことだよね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
こっから追記
ほんで・・・
作ったよん
イメージしてたのよりかなりゴテゴテになってもうたわ
なんかデコレーションにセンスが感じられない
現在鍋を被せて冷蔵庫で熟成中
あしたすべてがわかります
ちなみに師匠めみ嬢のストロベリーケーキ・・・すっきりしたローズタイプ
さっき朝ケーキしてみました・・・
《評価》
食感・・・自家製シフォンケーキでチャレンジしてみよっと・・・つか作ったことありまてんが
イメージは、フレイバーユージのシフォンケーキ
風味・・・生クリームにラム酒4滴入れたけど、ホワイトキュラソーの方がよかったのかも・・・わからん
テイスト・・・味はいいけども少し苺の風味が強くてもよかったかも・・・一段目にも結構入れたんだけどな・・・
デコレーション・・・美しくない、普通の料理でもそうだけどエンマくん最大の弱点か(><;)
バランス・・・メミ嬢セレクトの生クリーム脂質25%オフとモンドセレクション受賞のスポンジはだけど
苺が思った以上に引き立たない・・・結構甘い苺いっぱい入れたつもりなのに
少し酸っぱいくらいの方がよかったのかなぁ・・・
総評・・・第一声が、コージーコーナーのスペシャルショートに負けたぁ~
まず、エンマくんの目線が間違ってますね
一段目にあまおう、トッピングにとちおとめ使ったみたけど違いがわからなかった
たぶん宮元亜門さんならわかるかも・・・ってうちこねーし
苺の風味かぁ~生ジャム作って一段目に忍ばせるか、トッピングの苺増量するか
生ジャムって今考えた単語ですが、あるのかね
もう少し端っこから苺デコレートしてけば、見栄えも味も改善されるような・・・
次回これでいこー・・・懲りないヤツでしょ(;´▽`A``
今回の採点ですが
80点と言いたいとこですがマムの香りが足りないの一言で・・・
75点
ちなみにコージーコーナーのスペシャルショートは85点です・・・背中は捉えたゼ
時間をおいて、たった今2個目食べたら・・・なんと
80点
ヤッターい( ̄▽+ ̄*)
夜にもう1個食べたらコージー越えできるかもね(* ̄Oノ ̄*)
夜のケーキ食べ終わりました
売れ行き上々( ̄▽+ ̄*)・・・最期のピースはエンマくんのね
やっぱおいちい
あさみやんも試食しました・・・
年末銀座で食べた喜八より美味しいってさぁ
ってことで評価点アップです
最終採点
86点 合格