きょうはクラチャン前の第1回目の練習ラウンド
クラブ選手権用のコースセッティングで出場者のみこれで練習ラウンドが可能です
先週の月例の時、同じセッティング(7,084ヤード)でプレーして89でまだまだスコアアップの余地はあると
思いましたが…勘違いだったみたい(T_T)
49 46 95…まず予選落ち間違いないです
5打スコアアップするはずが6打ダウンしてしまった
一方先週91でラウンドしたk俣さんは、前半ロングホールで10叩いて46、後半37で大マクリ
83は、楽々予選通過できるスコア、そして1ヶ月ぶりにクラブを握った一昨年の準クラチャンの
K子さんは安定の41 41 82・・・この人は練習したことが余りないのになんで
昨年は1打およばず予選落ちしちゃいましたが、今年は間違いなく本戦行きでしょう
ゲストでラウンドした先輩のN村さんは2ヶ月ぶりのラウンドでかなり楽しんでました
この方は練習はおろか、素振りもしない・・・でもアイアンもウッドも楽しく思い切りがいい
前半ロングホールで11を叩いてしまい54 後半ペースを取り戻し47で101・・・
ラフが深くタフなコースを堪能していました・・・そういえばスコア着けてるのも見たことがないです
調子がいいといきなり80台でまわってくる不思議ゴルファーです
珍しいN村さんの練習風景・・・一年に一回20球ほど打つようです
10月12日のクラチャン予選まであと2週間・・・あと3回練習ラウンドをするチャンスがあるから
せめて87でラウンド出来るようにしておきたいんだけど、ティフトン芝が超粘っこくって大キライだぁ
こなったらフェアウェイキープ率をアゲアゲで持っていくきゃない
とりあえず練習量を増やそうと思います
そして言い訳になりますが、シューズが届かなかったので裸足でプレーしました・・・
信じる信じないはあなたの勝手です
シューズいまだに来ず・・・また裸足かぁ