抱負を考える機会は年に何回かありますよね。
新年の抱負
旧正月で抱負
(新年でこけた人はこのタイミングで考えよう)
新年度で抱負
(4月のほうがより多くの人にとって重要かも)
というわけで、新年に考えた目標・抱負の振り返りをして今年度の目標を考えたいと思います。
では今年の抱負を振り返ります
英検1級一次試験合格
してしまった、どういうわけか。
週一でオンラインヨガをする
やってません! まさか一次試験合格するなんて思わなかったので取り組んでません。体コチコチ。
規則的な生活をする
微妙です。とてもマイペースだし、朝のんびりしすぎることも。
お酒の飲量と頻度を下げる
これは英検の面接終了後から頻度が少し下がっております。
やはり、勉強した後ってお酒が欲しくなるんですよね。
ってことは勉強していないということか!
野菜をたくさん食べる
実践中です。健康診断の結果を待っているところです。
掃除スケジュールを決めて家の中をきれいに
いまいち進められてません。でも最低限は終わらせました。ここは適当にすすめたい。
断捨離を完了する
ここは3月中に終了したかったんだけれど、4月中に持ち越しですね。
周りの人にやさしくする(特に家族に)
少しだけ優しくなれたかも・・。
テレビの視聴を少なめに
少し減ったかも。でも、最近ミセスにはまってショート動画見まくりであまり視聴時間変わらないですね。
しかも人生初のファンクラブに入ってしまいました!
ミセスにはまりすぎて英検の勉強をしろ!って感じです。
というわけで
今年度の抱負は
英検1級二次試験合格(デカく出た)
ホットヨガ開始(じつは再開ともいえる)
断捨離(4月中にいったん目途をつける)
頑張ります!