2024年度第2回英検1級解いてみた | ゆるゆると英検とTOEIC

ゆるゆると英検とTOEIC

Every little step counts

2025年7月英検1級合格しました。
次の目標はTOEIC950とListening満点です。
英語を中心につづっていきますが、日常生活で感じたこともつづります。

お久しぶりです。イヒ

 

忙しさと書くのが億劫で皆様のブログにお邪魔するだけでした。真顔

 

 

 

とはいえ数日前に第2回の問題を解いてみました。ニコ

 

結果はこちら。ウシシ

 

 

 

 

 

 

2024年度第2回英検1級

 

 

Reading

 

大問1 19/22

大問2 2/6

大問3 5/7

 

TOTAL 26/35 (74.3%)ぶー

 

 

Listening

 

Part1 8/10

Part2 5/10

Part3 2/5

Part4 1/2

 

TOTAL 16/27 (59.3%)えーん

 

 

 

なんだか冴えないですね。ショック

 

実力通りなんですが。ウシシ

 

 

 

いつも通り語彙がまぁまぁなのは評価したいですね。

 

でも、内容が一部の長文の内容がむつかしく感じました。ショック

 

 

解きなれてないのもあるので、あとはこの手の問題の数をこなす必要があるのでしょうね。

 

最近は要約を細々続けてきましたが、慣れないのでとにかくぐったりです。えーん

 

使用している問題集のようやく準1級の半ばまで来ました。

 

問題集はこちら。ウシシ

 

 

 

 

 

今回の模試ではテスト後ListeningPart4の精読をまずしてみました。にやり

 

はじめてのListening精読なので、これまでよりも難しいのか、同程度なのかわかりません。

 

ですが、ここからの気づきとして慣用句が非常に多いと感じました。アセアセ

 

 

これは、わかる人にはわかるけれど、知らないと置いてけぼりにされると思いました。アセアセ

 

でも、私の古いロングマンの英和辞書にも太字で出てくるものも多いです。

 

 

正直これをしらみつぶしに調べるのは合格への近道にはなりそうにない。えー?

 

もちろん、覚えるのに越したことはないですが。

 

 

やはり、Part1~3レベルの英語を身に着けて反応できるようになるのが近道と思いました。真顔

 

 

 

受ける受ける詐欺みたいですが、次回の受験はまだ迷っています。

 

要約問題の準備もできていないし、エッセイも何もしていません。ショック

 

でも、ひたすらやめないで頑張っていこうと思います。イヒ