計画再考中 | ゆるゆると英検とTOEIC

ゆるゆると英検とTOEIC

Every little step counts

2025年7月英検1級合格しました。
次の目標はTOEIC950とListening満点です。
英語を中心につづっていきますが、日常生活で感じたこともつづります。

 

今年度の計画を練り直しています。イヒ

 

本来の自分の目標は英検1級合格。

 

 

前回の本番で足りなかったのはListeningとWriting。

 

今は特に不足している技量のうちListening強化をしたい。ウシシ

 

 

NHKのプログラムでその不足を補う予定でしたが、ここまで聞いてみて、まずはその時間をダイレクトに点数に結び付きそうな教材に使った方がいいような気がしてきました。真顔

 

 

ブロ友さんお勧めの文単準1級をしばらく続けてみようかと思います。

 

 

 

 

 

 

準1級でもわからないところだらけです。ゲラゲラ

 

 

 

NHKのプログラムで聞こうと思っているのは

 

 

エンジョイシンプルイングリッシュ

ボキャブライダー

ラジオ英会話(あれ?)ウシシ

 

 

というわけで、多聴が主な目的です。

 

内容が負担にならないものなので、速度を変化させて聞いてます。にやり

 

 

1.5倍速ならほとんど苦になりません。

聞き取れない時は1.25~標準で。

 

2倍でもそれなりに行けます。ウシシ

でも、ストーリーの余韻を楽しむならやはり1.5倍が限界。

 

 

ラジオ英会話卒業といったけど、テキスト買わないでキャラたちのストーリーを楽しんで、軽く復習します。イヒ

 

 

 

点数に結び付く勉強は、過去問の精読とポレポレなどの参考書でReadingで実現できたと思うので、文単頑張ります。ウシシ

 

 

いくつかの海外のメルマガに登録してますが、Readingの勉強を進めるにつれて以前に比べてはるかに読みやすくなったのを実感しています。真顔

 

Breakthroughを感じています。笑い泣き

 

 

Listeningはもっともっとハードルは高いでしょうけど、本気で取り組んで、こちらも体感したいです。にやり