まもなく今年度の第一回英検が始まりますね。
受験予定のブロ友さんたちの頑張りを見ていると焦りがないわけではないけれど、マイペース尚且つやめないで勉強を継続したいと思います。
私の場合、英検1級のリスニングとリーディングをいつ受験しても合格者レベルにしたい、というのが英検1級試験を目指し始めた理由のひとつです。
本来の目標は
英語力の向上
これに尽きると思います。
そこで自分の合格イメージを思い描いてみます。
まだまだなのは百も承知ですが、成功した方々って小学生の時から成功イメージ作っていますよね。
最近では大谷翔平選手。
彼に比べたらいい年して内容が薄っぺらいものの、それでもないよりはましでしょう。
で、今思うのは
リスニング80%
リーディング80%
このレベルをつねにとれるようになりたい。
このレベルに達するとライティングもスピーキングも楽になるのではないかと思っています。
もちろん、合格にはライティングが欠かせないし、ライティングをはじめるほうが近道ですよね。
でも、第一ステップはまだまだスタート地点にも立ててないリーディング、主に読解の底上げをしたいと思っているところです。
リスニングは
70%→→→→→80%
リーディングは
50%→→→→→→→→→→→→→→80%
こんなイメージを持っています。
ひとつひとつ克服します。
ポレポレも、その言葉通りのんびり進めています。
ポレポレいこう!