6月受験までの学習計画 | ゆるゆると英検とTOEIC

ゆるゆると英検とTOEIC

Every little step counts

2025年7月英検1級合格しました。
次の目標はTOEIC950とListening満点です。
英語を中心につづっていきますが、日常生活で感じたこともつづります。

6月受験までの

ざっくりとした計画を立ててみました。ウシシ

 

 

 

3月末までは

 

ラジオ英会話

ラジオビジネス英語

英会話定番レシピ

 

継続します。ニコ

 

 

ラジオ英会話レベルでも

いまだしっくりいかない文法事項があって

ヒヤッとします。

 

先日のレッスンで

動詞句+to不定詞で

目的の用法以外は結構怪しいことが判明。

 

ほんとうに大西先生のレッスンで

自分の苦手部分を洗い出すことができたので

有意義な二年間だったと思う。

 

 

また、ビジネス英語のほうは

わからないことだらけで

いっぱいいっぱいだったのですが

来年も受けたいと思っている自分がいます。

 

難しい表現にも

わからないなりに馴れてきた気がします。

 

将来的にTOEICにもつながりそうな内容ですし

再放送で同じ授業を受けられるのが

今の私のレベルだと凄くいいです。

 

 

ニコニコにっこりニコニコにっこりニコニコにっこりニコニコにっこり

 


 

新たな計画として

 

Opinion 1100 ver.2をはじめる

過去問のリーディング精読再開

出る単などで単語学習継続

 

 

 

 

 

 

また、abceedの半額セールが始まりました。にやり

 

これもとても使えるツールなので

1月15日までに申し込む予定です。

 

これで単語学習を進める予定です。

 

年払い9900円で月々895円計算。

 

元とれるように頑張ろう。ゲラゲラ

 

 

 

Opinion1100は

取り組んでいないwritingのきっかけとして。えーん

 

過去問精読は

苦手なreadingをすこしでも克服するために。アセアセ

 

 

ニコニコにっこりニコニコにっこりニコニコにっこりニコニコにっこり

 

 

また、オンライン英会話ですが

 

CAMBLYは先日の半額セールで

申し込まなかったので一旦終了。

 

次回、半額セールが始まるまでお休みします。

 

CAMBLYのおかげで

大分イギリス英語にも慣れたし

馴染んだ先生にも感謝しているけれど

その先生がいなくならないことを祈って

お休みします。ショック

 

 

Native Campは再開予定だったけど

ラジオやテレビの勉強のほうも

結構大変なので

それまではお休みすることにしました。

 

お気に入りの先生が

いなくならないことを祈る。ぼけー

 

 

 

さて、頑張りますか。イヒ