卵・乳・小麦不使用の野菜料理
教室はこちら
カフェはこちら
レシピはこちら
お問い合わせはこちら 

 

みなさんこんにちは!

“食の選択肢を日本に、世界へ”

をモットーにしている料理家のChiakiです。

 

私のお店は

『卵、乳、小麦不使用の野菜カフェ』です。

 

日々、食物アレルギーの方や

ヴィーガン、グルテンフリー、ローフードの食事方法をされる方も

たくさんいらっしゃいます。

 

そんな中で、ここ数年とっても多いな〜と感じているのが

 

大人アレルギー 

       や

〇〇過敏症

 

私がアレルギーを発症したのは

10歳くらいの時。

突然の異変に体と頭がついていけなかったのを覚えています。

 

生まれてからのアレルギー症状は、

比較的大人になってから治るケースもあるけれど

大人になってから

突然発症してしまうケースを最近は本当によく聞きます。

 

それも、花粉症からくる食物や皮膚に出るアレルギーが

とっても多い。

 

発疹や痒み、吐き気、だるさなど

その人によっても症状は様々。

 

特に季節の変わり目は

症状が出る方も多くて、5月から6月にかけて

季節変化と梅雨到来で気持ち的にも落ち込んでしまいますよね。

 

 

そんな皆様に、お店でも季節的に取り入れた方が良い食材や

料理教室でも季節症状改善なども話をしますラブラブ

 

そんな6月からのおすすめ食材は

 

キュウリです飛び出すハート

 

キュウリを使用した食材を使って

すぐにできるレシピをご紹介しますひらめき電球

 

 

***********************

 

キュウリ、一本余ったりしません?

 

夏になると我が家では収穫できすぎるキュウリ。

使い道ない時は、とりあえず…

 

漬け込もう!!😂

 

この常備菜は我が家では常連さん。

だって、簡単なんだもーん😍

 

ちなみにこの出てきた汁も使ってタレを作る事も出来るから

余らせるとこなし🤗

 

作ってみたーいは❤️❤️で教えてね!

 

 

_________________________________

 

📝他にも野菜を使ったレシピはインスタの

@enkitchen_work をご覧ください!

 

季節の野菜を中心にしたレシピです。

詳しくは料理教室などで体質改善や食文化などもお伝えしています☺️

 

_________________________________

 

 

【きゅうりの味噌漬け】

 

(28品目中アレルゲン:大豆)

#ヴィーガン  #グルテンフリー

 

(材料)作りやすい分量

 

・きゅうり    2本

・合わせ味噌   大さじ2

・みりん     小さじ1

・生姜(おろし)  ひとかけ

※動画は生姜パウダー小さじ1/4

※この分量できゅうり4本分いけます😊

 

①きゅうりは叩き、容器に入れる。残りの材料を全て入れて揉み合せ、翌日に美味しく食べられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆最新教室情報◆

 

 

▶︎食べて整えるお野菜料理教室(定期オンラインサロン)★オンライン

 

 

**********************

 

【お問い合わせはこちらから】

友だち追加

 

 

 

 

 

 

 




卵・乳・小麦不使用の野菜料理
教室はこちら
カフェはこちら
レシピはこちら
お問い合わせはこちら 

 

みなさんこんにちは!

“食の選択肢を日本に、世界へ”

をモットーにしている料理家のChiakiです。

 

先週からとにかく試作→撮影の嵐。

やっと少しずつ、納得が行く感じに仕上がって来たので

出張まえには終わらせたいところピンクハート気づき

 

そんな中、試作は様々なお料理を作るので

材料がバラバラ。

大体、残り物を使って簡単〜手軽〜

な料理をささっと作ることが

多いのですがその中の1品をご紹介します。

 

冷蔵庫で

『使ってくれよ』真顔真顔真顔

とこっちを見ている

大葉くん2枚。

 

刻んで麺でもご飯でも他に色々と使えるよ。

でも君を美味しく食べたい。

 

そこで。。。

 

他にも余っていた油揚げとマッチングさせてみました。

 

 

サックサクで作業時間2分

焼き時間5分

 

中身はツナなのですが

我が家にはこんなものが。

 

おつな。

 

たまたまこの間お友達がプレゼントでくれたものだったのですが

これが本当に美味しい飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

 

ツナって手作りすると本当に美味しいんだけど

こうして人が作った(商品)で美味しいものがあるのなら

使っておきたいラブラブ

 

もちろん、そのまま食べても美味しかったんだけど

お料理に使ってもまた最高だった。

 

3瓶あったのに1ヶ月でなくなってしまいそうびっくり

 

ぜひざくざくとさせて食べてみてくださいひらめき電球

 

___________________________________

 

【ザクザク香り油揚げ】

(28品目中アレルゲン:大豆)

(材料)1人分
・油揚げ  1枚
・大葉   2枚
・チーズ  1枚
・ツナ   大さじ2
※チーズは豆乳チーズを使用しています。

①油揚げは切り込みを入れて開き、チーズを油揚げに合わせて切り中に入れる。
大葉を挟み、ツナを入れてトースターで油揚げがサクサクになるまで焼く。(5分程度)
 




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆最新教室情報◆

 

 

▶︎食べて整えるお野菜料理教室(定期オンラインサロン)★オンライン

 

 

**********************

 

【お問い合わせはこちらから】

友だち追加

 

 

 

 

 

 

 

卵・乳・小麦不使用の野菜料理
教室はこちら
カフェはこちら
レシピはこちら
お問い合わせはこちら 

 

みなさんこんにちは!

“食の選択肢を日本に、世界へ”

をモットーにしている料理家のChiakiです。

 

先日、7周年を迎えて

さまざまな人からお祝いをいただきました。











 

 

プレゼントとお花を持って来てくださったお客様が何名もいらっしゃったり

 

お世話になっている飲食店の仲間の皆さんや

 

お友達まで

 

本当に沢山の『おめでとう』をいただきました飛び出すハート

 

そんな中、先日どこかで(どこか覚えていないw)

 

名古屋の飲食店開店、祝い花の不思議

 

の文字が飛び込んできました。

 

 

私は、自分のお店をオープンするときに初めて

名古屋だけなの〜〜〜!?びっくりびっくりびっくりびっくり

と驚いたのです。

 

 

お店の開店する際にお花が飾ってありますが

その花を勝手に持っていく人がいます。

(私の中ではこれは普通)

 

名古屋では、これ

『商売繁盛』

の意味を込めて皆さんがお花を持っていくんです!

きっと、名古屋にきたばかりの方ってきっとびっくりするんでしょうね。。

 

 

皆さん、ご存知でしたか?

 

先日も、打ち合わせの際に地方の不思議にも話が出ましたが

こうした地域ならではの風習、私は今でもよく覚えているものばかり。

 

これもまた話しをしても地域あるあるで盛り上がりそうですね!

 

 

 

 

◆最新教室情報◆

 

 

▶︎食べて整えるお野菜料理教室(定期オンラインサロン)★オンライン

 

 

**********************

 

【お問い合わせはこちらから】

友だち追加

 

 

 

 

 

 

 

卵・乳・小麦不使用の野菜料理
教室はこちら
カフェはこちら
レシピはこちら
お問い合わせはこちら 

 

みなさんこんにちは!

“食の選択肢を日本に、世界へ”

をモットーにしている料理家のChiakiです。

 

以前から名古屋のリモートスタジオオンエア 様で

料理教室をしていますが

6月・7月は

月間料理教室にて対面のレッスンをさせていただくことになりました!

 

対面レッスンはとっても久しぶりのレッスンなのですが

こちらでは、

『料理上手になりたい方への気軽なレッスン』

として今月、来月担当いたします。

 

6月17日(土)

◆梅の稲荷寿司

◆枝豆の白和え



 

こちらをレッスンします。

 

【詳細】

時間:10:30〜

場所:愛知県名古屋市中村区

参加費:1500円

 

右差しアレルギー28品目:大豆(醤油、豆腐)、ゴマ

 

こちらが、UPする前に満席となってしまいました。

次回は7月22日(土)となりますので

皆様スケジュールご確認ください飛び出すハート

 

こちらも近々内容をブログでUP致しますラブ

 

 

 

 

 

 

 

◆最新教室情報◆

 

 

▶︎食べて整えるお野菜料理教室(定期オンラインサロン)★オンライン

 

 

**********************

 

【お問い合わせはこちらから】

友だち追加

 

 

 

 

 

 

 

卵・乳・小麦不使用の野菜料理
教室はこちら
カフェはこちら
レシピはこちら
お問い合わせはこちら 

 

みなさんこんにちは!

“食の選択肢を日本に、世界へ”

をモットーにしている料理家のChiakiです。

 

アレグーリア〜


の歌が頭から離れない朝4時。

昨日は夜中に起きてしまい寝られず昇天

ほぼ、そんなことはないので珍しい1日の始まりです。

逆に皆さん、そうゆう時どうするの?…


そんな朝から頭の中で流れている

アレグリア〜の曲。


昨日、家族で行ってきました飛び出すハート


シルク・ドゥ・ソレイユ

サーカス

"アレグリア"

が5年ぶりに上陸ウインク


との事でチケット入手が困難と聞いてましたが

姉が我が家の分も取ってくれました!


子供も大人も席を取ると1万円超え笑

これは存分に楽しまないと!!

と息子、(旦那さんもだったw)を1週間前から盛り上げるためにYouTubeなどでサーカスとは、

を見せて、

ひらめき電球風邪をひかないように服はサッと着る

ひらめき電球体力をつけるためにご飯はモリモリ食べよう

ひらめき電球週末の楽しみのために平日笑顔で過ごそう

(お気づきの通り、無理やりもぐもぐ)


当日は晴天!

東京なのでお台場での開催公演に行きました✨


ものすごく混雑するかなぁと心配して1時間前に駅に。意外に会場が小さくてそんなに早くなくても良かったなぁと言う印象でした!

小さな子連れには待ち時間が長すぎたなぼけー


旦那さんがアレグリアに反応していたのは

これが最大のポイント。


見えますか?


カナダの旗が!

カナダ人は必ず反応するよね〜

私も最近はしてるけどウシシ


 

時間が有り余っていたので

写真を撮ったりしているうちに会場ドキドキ



入場後はベビーカーや荷物を預ける場所があったり

お土産やフードも充実。


奥に120cm以下の子供用に椅子に置ける

クッションもありました!

(荷物プラスこれを持つのは大変だったぐすん)


サーカス内は写真撮影NGなのですが

演目はこんな感じ。



 2時間以上あり、一つずつの技術の高さや

同じ人間とは思えない

感動のショーでしたラブ


プラスして素晴らしかったのは

生演奏や生歌!!


そして、会場が小さいのは表情も動きも見えるので

逆にとっても良かったです音譜


ただ、休憩が30分あるのと

ショーの会場にしてから始まるまでに30分はあるので子供たち5人はフィナーレで

『長い〜お腹すいた〜』を連呼笑い泣き笑い泣き


さすがに駅についてから3時間は耐えられなかったようです…

でも帰りにはアレグリア〜って歌ってたけどねぼけー


フィナーレは写真OKなので何枚か…

写真のセンスのなさよ…びっくり


 

素晴らしい公演、

楽しい時間でしたビックリマーク

我が家ではしばらくサーカスブームが続きそうです。

 

 

 

◆最新教室情報◆

 

 

▶︎食べて整えるお野菜料理教室(定期オンラインサロン)★オンライン

 

 

**********************

 

【お問い合わせはこちらから】

友だち追加