男性が原因かも? | 幸福への羅針盤

幸福への羅針盤

ひとりひとりに与えられた幸福への道。
その道を歩くための羅針盤となるようなブログを毎日綴っています。
遠隔気功研究所の所長がおくる幸福な日々をつくるための人生のヒント。

今、不妊で悩んでいるご夫婦の数が本当に多いようです。
 
どうでしょうか?
 
身近な人にも悩んでいるご夫婦はいませんか?
 
そして
 
その原因がどうも男性側の原因だったりすることが多いのはご存知でしたか?
 
その原因とは精子の数です。
 
じつは
 
男性の精子が減少してきているようです。
 
しかも
 
世界的に減少傾向にあるようです。
 
これを警告したのがデンマークの学者であるスカケベック博士です。
 
男性の精子数は1ミリリットルあたり戦後一億二千万匹いたものが50年で約六千万匹と半減していると発表されました。
 
じつは
 
日本の帝京大医学部も若い男性の平均精子数を発表しました。
 
自分もかなり前にそのデータを見ましたが、二十代の男性精子は四十代の半分だったそうです。
 
そして
 
98年の帝京大医学部の発表では
 
「健康な体育系学生でも精子が“不妊レベル”を超えたのが三四人中たったの一人」
 
というのです。
 
この“不妊レベル”とはWHO(世界保健機構)の提示した妊娠可能な最低レベルを言います。
 
そして
 
今はもっと深刻な状態になっていることは予測できます。
 
では何が原因なんでしょうか?
 
まあ、いろいろな原因がありますが、一番は食があげられます。
 
そうです。
 
昔はなかった食べ物の影響が一番に考えられます。
 
良く言われるのがハンバーガーやコーラ、カップ麺、タバコなどです。
 
実際に某有名ハンバーガーから精子を減少させる恐れのある成分が検出されたりしています。
 
気になる人はいろいろと食について調べてください。
 
昔はなかった不自然な食事が不妊症の原因になってきています。
 
これは精子の数だけではなく違う病気としても体に現れてきますから気をつけてください。
 
先ほどのデンマークの学者であるスカケベック博士の男性の精子数の数が戦後に比べて半減しているという情報はどうでしょうか?
 
食というのは戦後と今とはまったく違っていませんか?
 
昔は自然に近い食べ物が多かったと思います。
 
それに比べて今はどうでしょうか?
 
かなり
 
不自然な食べ物が多いのではないでしょうか?
 
今回は精子の数の減少についてお知らせしましたが、これは精子の数だけではなくいろいろなことに悪い影響があることを知ってください。
 
やはり食に関しては、自然に近いものを食していくようにしたいですね。
 
それこそが健康で楽しい人生が送れると思います。
 
このブログを読んでいただいたあなたにたくさんのいいことが起こりますように。
 
 
★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


*遠隔ヒーリングを専門とする【遠隔気功研究所】では、遠隔気功を通して、夢を叶えて幸せな人生を送るお手伝いをさせていただいています。
遠隔ヒーリングを受けて、幸福を引き寄せてみませんか?
ぜひ下記からご覧下さい。
「遠隔気功研究所」

「幸福への羅針盤」を読んでくださりありがとうございます。
このブログで何かを感じていただいた人は下記をクリックしてください。
ありがとうございます。