今、15回目の引っ越しの準備をしています。
さすがに引っ越しも15回目となると慣れてきて、引っ越しのプロです(笑)
引っ越しはいろいろなものを再度、整理して快適になるチャンスです。
かなりいろいろな持ち物を減らせます。持ち物を捨てると心も軽くなります。
持ち物をひとつ捨てることは、執着からひとつ離れることと聞いたことがあります。
昔の自分は本当に物が多かったように思います。
執着も強かったのでしょうか(汗)
一度、手に入れた物はなかなか手放せませんでした。
しかし、前に紹介した「断捨離」の影響、そして妻、娘の素晴らしい捨て方でよい方に変われました(笑)
皆さんは、引っ越しして最初は快適だったのが・・・。
いつの間にかまた家が物で溢れてしまったというような経験はありませんか?
物が家に溢れる理由は簡単です。
「手放せない」「捨てられない」という原因があるからです。
そして
「いつか使うかもしれない」
「いつか必要になるかもしれない」
そういって5年以上使ってないものでも捨てられないで大事にしてしまいます。
たぶん、その物は一生使うことはないかもしれません(笑)
断捨離は仏教、禅などからきていますが、禅に「喜捨(きしゃ)」という言葉があるそうです。
それは「惜しむことなく喜んで捨てる」ということらしいです。
お寺や神社でお賽銭を投げることを表現するそうです。
大切なお金を喜んで捨てる?
捨てることで執着から離れられるということだそうです。
執着は心を曇らせるものですから、その執着を捨てられるのは素晴らしい行為らしいのです。
皆さんも引っ越しに限らず、年末にはいろいろな物を整理して捨ててみませんか?
捨ててスペースが広がったお部屋で新年を迎えられたらいかがでしょうか?
心身ともに良い影響をもたらすはずです。
皆さんで断捨離しましょう!
持ち物を減らしてスッキリしましょう!
このブログを読んでいただいたあなたにたくさんのいいことが起こりますように。
★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
*遠隔ヒーリングを専門とする【遠隔気功研究所】では、遠隔気功を通して、夢を叶えて幸せな人生を送るお手伝いをさせていただいています。
遠隔ヒーリングを受けて、幸福を引き寄せてみませんか?
ぜひ下記からご覧下さい。
「遠隔気功研究所」
「幸福への羅針盤」を読んでくださりありがとうございます。
このブログで何かを感じていただいた人は下記をクリックしてください。
ありがとうございます。