所得が低いほど肥満? | 幸福への羅針盤

幸福への羅針盤

ひとりひとりに与えられた幸福への道。
その道を歩くための羅針盤となるようなブログを毎日綴っています。
遠隔気功研究所の所長がおくる幸福な日々をつくるための人生のヒント。

「所得が低いほど肥満」

これは南清貴さんというフードプロデューサーが書かれている本に書いてありました。

それは

サラリーマン外食に潜む25の危険

『じつは怖い外食』

という本です。

所得が低くなると単価が高い生鮮食品には手を出さず、加工食品、インスタント食品、缶詰や清涼飲料水などの低価格商品ばかり買うようになるからだと言われます。

それらの食生活を続けることで、深刻な肥満や病気に悩まされることになります。


逆に野菜などの摂取量は所得が増えるほど増加するそうです。

やはり健康を意識してのことでしょうね。

そして

所得が低い人ほど健康には意識があまり向かないで野菜を食べないというのです。

単価が高い生鮮食品を買わなようになり単価の安い加工食品やインスタントになってしまうのでしょうね。

また外食もファミレス系ばかりになってしまい、これも肥満や病気の原因にもなりやすくなります。

やはり外食で価格が安いところは食材もそれなりのものを使用しているからです。

ファミレスなどのドリンクバーも砂糖の大量摂取が気になります。

またドリンクバーは毒性のある着色料を使用している場合もあるようで、ドリンクバーのコーヒーはコーヒーじゃないとも言われています。

まあ
たまには加工食品、インスタント食品、またファミレス、コンビニなどもいいでしょうが、それを毎日となると厳しいものがあります。

後から後悔しても始まりません。

毎日、それらを食している人は気をつけてください。

後からお金がかかることになります。

お金を節約しているつもりがそうでないケースが多くあります。

もし幸せな人生を送りたければ

自分の健康についてしっかりと考えていくべきです。


健康でないと幸せは手に入れられません。

では、食に関しても考えてみてください。

 

このブログを読んでいただいたあなたにたくさんのいいことが起こりますように。



本 参考本



★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


*遠隔ヒーリングを専門とする【遠隔気功研究所】では、遠隔気功を通して、夢を叶えて幸せな人生を送るお手伝いをさせていただいています。
遠隔ヒーリングを受けて、幸福を引き寄せてみませんか?
ぜひ下記からご覧下さい。
「遠隔気功研究所」


「幸福への羅針盤」を読んでくださりありがとうございます。
このブログで何かを感じていただいた人は下記をクリックしてください。
ありがとうございます。