喧嘩はよくないものか? | 幸福への羅針盤

幸福への羅針盤

ひとりひとりに与えられた幸福への道。
その道を歩くための羅針盤となるようなブログを毎日綴っています。
遠隔気功研究所の所長がおくる幸福な日々をつくるための人生のヒント。

喧嘩とはよくないものでしょうか?
 
どうでしょうか?
 
喧嘩とは低い行為であり知的な人間のすることではない行為でしょうか?
 
自分は喧嘩とは悪いものではないと思います。
 
ただし
 
未来に繋がる喧嘩ならです。
 
ただ
 
相手を支配するものだったり相手を傷つけたりする喧嘩ならそれはよくないと思っています。
 
では
 
未来に繋がる喧嘩とはなんでしょうか?
 
じつは
 
私たち夫婦もこの未来に繋がる喧嘩はたくさんしてきています。
 
それは愛ある喧嘩とも言われています。
 
どうでしょうか?
 
まったく違う環境で育った二人が共に暮らすわけです。
 
当然ですが価値観なども異なります。
 
だから
 
どうしても意見の食い違いというものは出てきます。
 
そこで喧嘩が発生します。
 
どちらかがすごく我慢してしまうと後からとんでもないことになります。
 
まあ、言わなくても判りますよね。
 
ですから、お互いが言いたい事を言って未来に繋がる言い争いができるかどうかです。
 
それで夫婦仲が変わってきます。
 
ですから
 
これこそが愛ある喧嘩なんです。
 
もちろん根底には誠実な愛情があります。
 
そのうえで自分と異なる相手の考えを理解したいという気持ちがあることが前提にもなります。
 
そして
 
喧嘩が終わり、相手の言い分を素直に受け止めて考えることがとても必要になります。
 
そうすることで、相手への理解が深まり互いが成長して愛情もより深まっていくのです。
 
どうでしょう?
 
こんな愛ある喧嘩なら問題ないと思いませんか?
 
むしろあった方がいいかもしれませんね。
 
もちろん
 
自分の思い通りにさせようという喧嘩ではありません。
 
相手に対する思いやりからくる喧嘩です。
 
こんな喧嘩なら子供たちもわかってくれるはずです
ね。
 
どうでしょうか?
 
喧嘩ができない夫婦は逆に危なくないでしょうか?
 
皆さんは我慢する方でしょうか?
 
我慢はよくありません。
 
どんどん愛ある喧嘩ならしてください。
 
そうすることで
 
最高に理解し合える素晴らしい夫婦になっていきます。
 
幸せになるためにはときにはそんな喧嘩も必要ですね。
 
ですから喧嘩は悪くないと思っています。
 
このブログを読んでいただいたあなたにたくさんのいいことが起こりますように。
 
IMG_3719
 
★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


*遠隔ヒーリングを専門とする【遠隔気功研究所】では、遠隔気功を通して、夢を叶えて幸せな人生を送るお手伝いをさせていただいています。
遠隔ヒーリングを受けて、幸福を引き寄せてみませんか?
ぜひ下記からご覧下さい。
「遠隔気功研究所」

「幸福への羅針盤」を読んでくださりありがとうございます。
このブログで何かを感じていただいた人は下記をクリックしてください。
ありがとうございます。