子供の頃、理科の授業で実験がありましたね?
自分は勉強は嫌いでしたが、実験はわりに好きでした。
教科書の理論上の話とは違って自分の目で見ていろいろな変化などを体験できたのでおもしろかった記憶があります。
どうでしょうか?
私たちも日々、実体験でいろいろな実験を繰り返しているのではないでしょうか?
それは
どのように生きたら充実した人生、満足いく人生、そして幸せな人生になるかの実験を繰り返しているように思います。
このような選択をしたらどうなるのか?
あのように行動したらどうなるのか?
中には実験で痛い目にあったりします。
いろいろな体験をして学んでいきます。
学校では、実験の結果を出す過程や実験方法などは教科書に載っているので簡単でした。
しかし
人生の実験には教科書なんかはありません。
すべて自分でいろいろ考え選択して行動していかないといけません。
ある人が人生の実験をして大成功した方法があったとして、多少の参考にはなりますがすべてが自分に当てはまるわけではありません。
あくまでもその人が実験に大成功した過程にしか過ぎません。
あなた以外の人の実験過程は、必ずしもあなたに当てはまるものではないことを知ってください。
だから
人からいくらこのようにしたら人生の実験がうまくいくと言われたとしてもすべて従うことはありません。
あくまでもその人には上手くいっただけです。
実際にはあなたにとって何が真実なのかは、あなたが一つ一つ実験して確かめていく必要があります。
あなた以外からの実験過程の情報は、すべてあなたにとっては実験していない仮説になります。
やはり
あなたが実験してみて初めてあなたにとっての答えになります。
もしより良い人生にしたければ、いろいろな実験を積極的に取り組まれてください。
実験にはたくさんの失敗もつきものです。
しかし、それは成功するための一つの過程にしか過ぎません。
決して失敗ではありません。
また
何が起こっても大丈夫です。
恐れないでたくさんの実験をして人生を変えていかれてください。
皆さんの実験が大成功されるようお祈りしています。
このブログを読んでいただいたあなたにたくさんのいいことが起こりますように。