中国の竹の話 | 幸福への羅針盤

幸福への羅針盤

ひとりひとりに与えられた幸福への道。
その道を歩くための羅針盤となるようなブログを毎日綴っています。
遠隔気功研究所の所長がおくる幸福な日々をつくるための人生のヒント。

スティーブン・R・コヴィー博士が書かれた「7つの習慣」は有名な自己啓発本です。


本当にたくさんの人たちに読まれて影響を与えた本です。

残念ながらコヴィー博士は2012年7月に永眠されています。

今日はコヴィー博士の教えをご紹介させていただきます。

中国の竹の話です。

その竹は種を蒔いても4年間はまったく変化を見せないそうです。

ところが、4年後地上に少し芽を出すと同時にその竹はあっという間に二十メートル以上も伸びるというのです。

すごいですね。

その竹は4年間は何もしていなかったのでしょうか?

いいえ、それは違います。

それは一気に二十メートル以上も伸びる自分自身の体を支えるために、くる日もくる日も地中深く根を張っていたのです。

この中国の竹の話は

私たちにも当てはまります。

なんでもすぐに結果は出ないものです。

結果がでるにはある程度の時間が必要になります。

 

竹が一気に伸びるためにしっかりと根を張ったように

 

なんでも土台をしっかりと築かないと結果は出ません。

諦めてしまうのは簡単なことです。

しかし、自分のやりたいことをひたすらやり続ければ必ず報われます。

諦めないで自分を信じてやり続けてください。

結果をだすために、しっかりと基礎を作りましょう。

皆さんもそんな記憶はありませんか?

勉強や運動、なんでもそうです。

あるとき急にできるようになった記憶はありませんか?

自分にも経験があります。

皆さんはいかがでしょうか?

では

今の皆さんはどうでしょうか?

今は何かにチャレンジしてますか?

毎日、コツコツと根を張っていますか?

きっとそれもあるとき急に結果がでるようになります。

ですから

何かに伸び悩んでいるときには中国の竹の話を思い出すのもいいですね。

くさってはいけません。

やはりコツコツと努力することは必要なんでしょうね。

本 お勧め本



★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


*遠隔ヒーリングを専門とする【遠隔気功研究所】では、遠隔気功を通して、夢を叶えて幸せな人生を送るお手伝いをさせていただいています。
遠隔ヒーリングを受けて、幸福を引き寄せてみませんか?
ぜひ下記からご覧下さい。
「遠隔気功研究所」


「幸福への羅針盤」を読んでくださりありがとうございます。
このブログで何かを感じていただいた人は下記をクリックしてください。
ありがとうございます。