無理なく習慣を変えていく? | 幸福への羅針盤

幸福への羅針盤

ひとりひとりに与えられた幸福への道。
その道を歩くための羅針盤となるようなブログを毎日綴っています。
遠隔気功研究所の所長がおくる幸福な日々をつくるための人生のヒント。

私たち人間というのは一度身についた習慣を変えるのはなかなか難しいようです。
とくにタバコなんかはよく言われます。
ブログを読まれている人にもそんな経験はあるのではないでしょうか?
「これは、身体によくない」と知っていてもなかなかやめられないのが現実のようです。
だから、今はタバコを辞めるための治療もあるぐらいです。
他にもどうでしょうか?
今まで当たり前にしてきたものが、自分の将来においてなんらかの不利益を生じると知ったらどうでしょうか?
あなたはどうしますか?
先日、コーヒーに発がん性物質があることをブログで取り上げさせていただきました。
かなりショックだった人が本当に多くみえたようです。
それだけ私たちの生活にコーヒーは入り込んでいることになります。
どこに行ってもコーヒーショップの多さには驚かされます。
これだけ普及していて毎日の生活に根付いているものに発がん性物質が含まれるなんて信じられませんね。
こんなショッキングな情報をすぐに信じましょうなんて無理だと思います。
コーヒーのお仕事に携わっている人もたくさんいるでしょう?
しかし、職業として選ぶ際にこのショッキングな情報はきっと知らなかったと思います。
仕方がないことですね。
たくさんの人が毎日、食後のコーヒーを楽しみにしているでしょう。
昔からコーヒーのCMはたくさんあって、たくさんのコーヒー愛飲家を作ってきました。
という自分もその一人でした。
そうです。
40年以上続けていたコーヒー愛飲家でした。
しかし
自分は不思議と切り替えられるタイプです。
辞めようと決めるとそのときから辞められます。
過去に10年ぐらい吸っていたタバコを、辞めようと決めた日から吸っていません。
そして
コーヒーは先日書いたブログの情報を知ってから辞めました。
じつは
前からなんとなくコーヒーの怪しさは感じていました。
ですから、あの情報も素直に受け入れました。
そして
この機会に自宅にあったコーヒーマシンやミル、無農薬栽培のコーヒー豆何袋かを処分しました。
誰もがコーヒーにはいろいろな思いがあるでしょう?
なかなか辞められない人もいるかもしれません。
しかし
コーヒーに発がん性物質があることは紛れもない事実です。
だから、どうでしょうか?
まずは飲む回数を減らしていきませんか?
1日に何杯も飲む人は食事の後だけにしませんか?
そして
徐々にコーヒーの回数を減らして週に数回にするのもいいのではないでしょうか?
コーヒーを一切飲まないようにしましょうとは言いません。
コーヒーが大好きな人が飲むのを我慢し過ぎるのも精神的に良くないことでしょう。
逆に飲むことでリラックスされるなら利点は大いにあります。
ただ必要以上に飲み過ぎない方がいいのかもしれません。
では上手にストレスなくコーヒーとお付き合いください。
なんでもあまり過ぎるのはなんらかの影響があるかもしれません。
なんでも無理なく習慣を変えていくのがいいかもしれませんね。 
このブログを読んでいただいたあなたにたくさんのいいことが起こりますように。
 
★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


*遠隔ヒーリングを専門とする【遠隔気功研究所】では、遠隔気功を通して、夢を叶えて幸せな人生を送るお手伝いをさせていただいています。
遠隔ヒーリングを受けて、幸福を引き寄せてみませんか?
ぜひ下記からご覧下さい。
「遠隔気功研究所」

「幸福への羅針盤」を読んでくださりありがとうございます。
このブログで何かを感じていただいた人は下記をクリックしてください。
ありがとうございます。