穏やかに過ごす | 幸福への羅針盤

幸福への羅針盤

ひとりひとりに与えられた幸福への道。
その道を歩くための羅針盤となるようなブログを毎日綴っています。
遠隔気功研究所の所長がおくる幸福な日々をつくるための人生のヒント。

孫が4月から幼稚園に通うようになりました。
 
それによって
 
幼稚園への送り迎えは可能な限り自分が運転手をやっています。
 
昔は娘二人の送り迎えをしていましたからとても懐かしく運転手を楽しんでいます。
 
じつは
 
今回の幼稚園への送迎の運転手もかなり勉強になります。
 
それは
 
幼稚園にもうすぐ到着するという最後の道の一部にかなり難関な場所があります。
 
そこはすごく細い道で、
 
車のすれ違いがかなり厳しくなっています。
 
ちょうど
 
幼稚園の送り迎えの時間ですから車が多くかなり混み合いそこでの対向車との車の駆け引きがとても勉強になります。
 
対向車が来たときに
 
「自分が先に!」
 
という思いで車を突っ込むと大変なことになります。
 
ですから、いかに自分が引いて
 
「お先にどうぞ!」
 
と言えるかがポイントです。
 
とくに朝は皆さん少しでも早くと先を急いでいます。
気持ちはわかります。
 
しかし、どうでしょうか?
 
相手に少し譲ってもほんのわずかな時間です。
 
そこで
 
相手に「お先にどうぞ!」と譲って待機していれば、心穏やかにいられます。
 
これはどうでしょうか?
 
生きていくすべておいても言えるのではないでしょうか?
 
いろいろなときに相手の都合を優先して
 
「お先にどうぞ!」
 
と言えたらどうでしょうか?
 
そこで
 
自分を引っ込めたらなめられる?
 
馬鹿にされるとか弱気に見られる?
 
また
 
損した気分になる?
 
なんて思う人はどうでしょうか?
 
人間関係でいろいろとトラブルが多いのではないでしょうか?
 
いつも人との関わりが苦しいのではないでしょうか?
 
それよりも、
 
相手を優先して気持ちよくなってもらったらいいのではないでしょうか?
 
そうすると、
 
きっと自分も気持ちよく心穏やかな気分でいられるのではないでしょうか?
 
では
 
今から孫を幼稚園に送ってきます。
 
「お先にどうぞ!」で今日も一日穏やかに過ごさせていただきます。
 
このブログを読んでいただいたあなたにたくさんのいいことが起こりますように。
 

★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


*遠隔ヒーリングを専門とする【遠隔気功研究所】では、遠隔気功を通して、夢を叶えて幸せな人生を送るお手伝いをさせていただいています。
遠隔ヒーリングを受けて、幸福を引き寄せてみませんか?
ぜひ下記からご覧下さい。
「遠隔気功研究所」

「幸福への羅針盤」を読んでくださりありがとうございます。
このブログで何かを感じていただいた人は下記をクリックしてください。
ありがとうございます。

​​​​​​​