今の社会はすべてが競争でなりたっています。
自分も子供のころから、競争社会の中で当たり前に育ってきました。
ところが、ある時からそんな競争社会が嫌になってきました。
競争社会は、勝ち負けの世界です。
競争は勝つ人がいれば、当たり前ですが負ける人がいます。
つまり喜ぶ人がいれば悲しむ人がいます。
競争世界ではすべての人が喜ぶことは不可能です。
しかし、すべての人が喜べなければ、真の幸せは得られない気がします。
自分だけでなくすべての人にとって幸せな世界でのみ、真の幸せが得られると思います。
自分だけ、つまり個人の幸せでは、真の幸せにはなれません。
今からの時代、
誰かが勝って、誰かが負け
誰かが得して、誰かが損をする
誰かが喜んで、誰かが悲しむ
ではいけないと思います。
競争社会が常識という考えに疑問を持ってください。
人は進歩の為に競争社会が必要だといいます。
本当にそうでしょうか?
競争が世の中の人を幸せにしたのでしょうか?
競争してなにがいいのでしょうか?
競争の先には何があるでしょうか?
子供のことから人と比べられた競争の人生、その子供たちは幸福に育つのでしょうか?
どうもそうではない気がしませんか?
今からはすべての人が喜ぶ世界。
競争ではなく、共存共栄の世界がベストではないでしょうか?
すべての生命は一つ、世界はワンネス、その世界で競争はいりませんね。
それが理想の社会のような気がします。
どうですか、今から競争のない世界で自分たちは生きてみませんか?
このブログを読んでいただいたあなたにたくさんのいいことが起こりますように。
★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
*遠隔ヒーリングを専門とする【遠隔気功研究所】では、遠隔気功を通して、夢を叶えて幸せな人生を送るお手伝いをさせていただいています。
遠隔ヒーリングを受けて、幸福を引き寄せてみませんか?
ぜひ下記からご覧下さい。
「遠隔気功研究所」
「幸福への羅針盤」を読んでくださりありがとうございます。
このブログで何かを感じていただいた人は下記をクリックしてください。
ありがとうございます。