朝ごはんはいらない? | 幸福への羅針盤

幸福への羅針盤

ひとりひとりに与えられた幸福への道。
その道を歩くための羅針盤となるようなブログを毎日綴っています。
遠隔気功研究所の所長がおくる幸福な日々をつくるための人生のヒント。

皆さんはどうでしょうか?
 
「朝食は食べないといけない」
 
と思っていませんか?
 
また
 
「朝食を食べないと一日元気がでない」
 
なんて思っていませんか?
 
もちろん
 
国では朝食を食べることを奨励しています。
 
だから
 
ほとんどの人は
 
「朝食は必ず食べなければならない」
 
と思っています。
 
皆さんも朝食は必要だと思っていませんか?
 
もしかして
 
朝は食べないといけないと思って無理に食べたりしていませんか? 
 
じつは
 
人間には朝ごはんは必要ないようです。
 
人間の自然の体内リズムに従うと朝食はしっかりと食べない方がいいようなんです。
 
その方が体調が整ったり能率も集中力も上がり生産性が高くなります。
 
つまり、有意義な一日を過ごすことができるのです。
 
我が家はずっと昔から朝食は果物だけです。
 
もう長くそんな生活スタイルです。
 
それは人間に備わる3つのサイクルを知ったからです。
 
と言うのは
 
一日24時間の体のリズムがあるようです。
 
そして
 
人間の体内は8時間ごとの3つのサイクルで動ているようです。
 
食べたものは効率よく消化・吸収、そして代謝します。
 
そのサイクルに従うと朝食の時間はちょうど排出の時間になります。
 
つまり
 
前日の夜までに食べた老廃物をスムーズに体外に出すための時間帯が朝です。
 
まず
 
昼12時から夜の8時までの8時間が食べるのに適した時間
 
そして
 
夜8時から朝方4時までの8時間が代謝のための時間になります。
 
夜8時までにとった栄養素が体の中で分解・吸収されていきます。
 
ですから
 
その時間はあまり動きまわらないでゆっくり過ごすことがベストらしいのです。
 
睡眠は代謝が効率よく進みますから最適です。
 
まあ、日常で完全にそのサイクルにするのは難しい人もいるかもしれませんが、それを意識して生活してください。
 
朝食はしっかりと食べなくても大丈夫ということは知ってください。
 
自分は昔から朝食は食べられない方でした。
 
だから
 
それに従っていました。
 
それが自分にはごく自然だったのです。
 
どうでしょう? 
 
今からは
 
皆さんも朝食をしっかりと食べないといけないとは思わないようにしてください。
 
お腹が空いていたら食べる、ぐらいでいいのではないでしょうか?
 
ただし
 
無理に朝食は食べなくてもいいと思います。
 
それが自然です。
 
これは昼食も夜食も基本は同じです。
 
最後に
 
日本の明治時代まではあまり朝食を食べる習慣はなかったようです。
 
昔の日本人は本当に素晴らしいですね。
 
しかし
 
今では朝食が当たり前になりました。
 
では
 
これからは朝食を食べたくない人は無理には食べないようにしましょう。 
 
その方が有意義な一日になります。
 
このブログを読んでいただいたあなたにたくさんのいいことが起こりますように。
 
★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


*遠隔ヒーリングを専門とする【遠隔気功研究所】では、遠隔気功を通して、夢を叶えて幸せな人生を送るお手伝いをさせていただいています。
遠隔ヒーリングを受けて、幸福を引き寄せてみませんか?
ぜひ下記からご覧下さい。
「遠隔気功研究所」

「幸福への羅針盤」を読んでくださりありがとうございます。
このブログで何かを感じていただいた人は下記をクリックしてください。
ありがとうございます。