人が亡くなると葬式という儀式をします。
葬式はなぜ行うか考えたことはありますか?
葬式は本当に必要なものなのでしょうか?
葬式をしないと成仏できないのでしょうか?
中にはかなりお金をかけた葬式もあります。
高額な葬式の方が亡くなった人がより成仏するのでしょうか
?そんなことはありませんよね。
葬式の意味さえ理解していれば、どんな形でも亡くなった人を送る儀式は問題ない気がします。
葬式とは亡くなった人に亡くなったことを知らせる儀式です。
また、葬式にはもう一つの意味もあります。
それは残された人が亡くなった人との未練を断ち切ったり、また思いを吹っ切たりする儀式でもあります。
実は亡くなった人は肉体を離れ自由になって喜んでいる可能性があります。
しかし、残された側が死を理解してないために変な想念が飛びます。
つまり亡くなった人の自由を奪う可能性があります。
なぜ死んでしまったの戻って来て!
あなたがいなくなったら生きていけない!
生き返って私に微笑んで!
そのような想念が亡くなった人を引き留めたりします。
亡くなった人からしたら迷惑かもしれません。
せっかく新しい人生、旅をしようとしているのにです。
死とは亡くなった人の新しい旅立ちであることが理解できていれば亡くなった人への強い執着はなくなります。
やはり私たちは日頃からある程度は死について考えていきたいものです。
このブログを読んでいただいたあなたにたくさんのいいことが起こりますように。
★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
*遠隔ヒーリングを専門とする【遠隔気功研究所】では、遠隔気功を通して、夢を叶えて幸せな人生を送るお手伝いをさせていただいています。
遠隔ヒーリングを受けて、幸福を引き寄せてみませんか?
ぜひ下記からご覧下さい。
「遠隔気功研究所」
「幸福への羅針盤」を読んでくださりありがとうございます。
このブログで何かを感じていただいた人は下記をクリックしてください。
ありがとうございます。