鈍感でいい? | 幸福への羅針盤

幸福への羅針盤

ひとりひとりに与えられた幸福への道。
その道を歩くための羅針盤となるようなブログを毎日綴っています。
遠隔気功研究所の所長がおくる幸福な日々をつくるための人生のヒント。

私たちはどうでしょうか?
 
誰かからのたった一言でいろいろな反応をします。
 
とても嬉しかったり、喜んだり
 
また反対に
 
とても悲しくなったり、怒ったり
 
するのではないでしょうか?
 
あなたにそんな経験はありませんか?
 
自分は過去にはたくさんありました。
 
また
 
逆に相手にそのような思いをさせたこともあります。
 
特に今はどうでしょうか?
 
メールだと尚更ではないでしょうか?
 
メールの文章には難しいものがあります。
 
「そんな意味ではなかったのに…」
 
「そんなつもりはない…」
 
「誤解している」
 
ということが起こります。
 
やはり
 
きちんと説明しないと誤解を招く場合が多々あります。
 
でも
 
きちんと説明しても難しい場合がたくさんあるのではないでしょうか?
 
人の考え方はいろいろです。
 
捉え方も同じではありません。
 
受け取り方も人それぞれです。
 
育ってきた環境などがみんな違います。
 
だから、人それぞれです。
 
同じ言葉でもどうでしょうか?
 
相手にはまったく違うように感じられる場合が多くあるのではないでしょうか?
 
だから
 
あまり相手の一言を深く考えない方がいいと思います。
 
どうでしょうか?
 
もし一言が気になっても軽く流していいのではないでしょうか?
 
一言、一言にあまり敏感にならないで鈍感になればいいのではないでしょうか?
 
相手の言葉をそのまま受け入れて気分を悪くする必要はありません。
 
むしろ少しぐらい鈍感でいいのではないでしょうか?
 
あまり一言、一言に過敏にならないでいきましょう。
 
その方が人生を楽しめます。
 
ブログを読んでいただいたあなたにたくさんのいいことが起こりますように。
 
IMG_4678
 
★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


*遠隔ヒーリングを専門とする【遠隔気功研究所】では、遠隔気功を通して、夢を叶えて幸せな人生を送るお手伝いをさせていただいています。
遠隔ヒーリングを受けて、幸福を引き寄せてみませんか?
ぜひ下記からご覧下さい。
「遠隔気功研究所」

「幸福への羅針盤」を読んでくださりありがとうございます。
このブログで何かを感じていただいた人は下記をクリックしてください。
ありがとうございます。