「蛇を踏む」川上弘美
積読になっていたのを、
横浜のニシキヘビ騒動を契機に
引っ張りだした一冊。
川上弘美初読みでぶっ飛んだ。
こんな攻めた作品にも芥川賞をくれるとは、芥川賞はやはり懐が深い。
石原慎太郎は全否定したらしいが、
この異次元の摩訶不思議さを面白がることができないとは
もったいないことである。
「ガロ」や「坂田靖子」の奇譚群を思わせるような夢幻の世界で
人は膨らんだり縮んだりし、
箱は開かず、
柱には ねこまが住み、
真珠玉からは百合の匂いがする。
混沌とした夢から覚めたら、
きっと汗をびっしょりかいているだろう。
さて煙草でも喫むかと
缶ピースの蓋を開けた時、
小さい蛇がぎっしりうごめいていないと良いのだが。
#読書メーター