東京湾の回遊魚シーズンによく釣れる"ソーダガツオ”ヒラソーダとマルソーダの2種類が混在して回遊しているようです。

釣り上げた瞬間は、どちらか分かるまでには相当な熟練が要るでしょう。

ソーダカツオの身体の特徴を見てヒラソーダかマルソーダかを見分けましょう。

先日釣ったヒラソーダ(ソウダガツオ)  の写真を使って見ます。


赤線の部分(側線)で見分けるのが簡単です。

頭の斑点で見分ける方法もありますが、分かりやすい写真がないので、側線での見分けをご紹介!

黄色い線が途中から細い1本になっています。これがソーダです。

側線が、えらから尻尾にかけて急に細くなるのがヒラソーダ。太いままなのがマルソーダです。


ソーダガツオ見分け方


この違いはとても重要です。

ヒラソーダなら生食もOKですが、マルソーダは危険といわれています。

マルソーダを生食してもおいしくないです。持ち帰ったソーダの調理方法の選択肢が変わります。

先日の横須賀釣行でしとめたヒラソーダ
 はヒラソーダでした。