初心者さんへ、はじめの一歩(1) | まず一歩!マネー投資の勉強法~投資に関する情報集めのお手伝いブログ~

初心者さんへ、はじめの一歩(1)

投資という言葉は知っていても、たとえ興味があっても、敷居が高いような、怖いような、その一歩を踏み出すのに、勇気ときっかけが要るのかもしれませんね。
まず第一、知らないこと、どこから知り始めたらいいのかが分からないものです。


これから、初心者さんのはじめの一歩を踏み出せるきっかけ作りに、個々の投資を見ていこうと思います。
その先に進む一歩に繋がるように・・・


投資と聞くと、最初に思い浮かぶのは「株」だと思います。
株は、企業が公開している株を購入して、企業に期待と応援を送るものです。
将来企業が今以上に成長し、大きな利益を得るよう期待するともいえるでしょうか。


一企業を応援する意味も込めて、企業の株を買う人が居ます。
持っている間、株主としてその企業を見守り、企業によっては株主に優待して行うサービスなどを利用している人も多いはずです。


もちろん、企業の業績がよくなり、株価が上がってきたときに売って、買ったときの差益を得る人も居るでしょう。


どちらにしても、大きな損を受ける可能性が低いと考えられます。
損を受ける可能性が低い分、即座に大きな利益を得る可能性も低いものです。


将来に期待して株を購入するわけですから、そこには、ゆっくりと見る時間的余裕が必要という事になるでしょうか。


有名企業の株は、1株が安くはありません。
まして、人気の企業なら、最初に決められる額面いくらという値段をはるかに超える金額になっているので、期待したいけどなかなか手が出せない大企業の株というのも考えられます。


それでも、貯蓄するより、株主優待のサービスを受けれたり、企業の業績によってもらえる配当などを期待して株を購入するのも楽しいでしょう。
私は○○会社の株主・・・それだけでも楽しいかも・・


気になる企業の株を買うには、直接企業から買うのではなく、証券会社から買うことになります。


気になる企業があったら、まず企業のホームページを見て、情報提供をしている証券会社でもいいですし、安心証券会社を選んで、情報を得るのも大切でしょう。


楽しいお金の研究所には、株式入門のページがございます。
どうぞ、ご利用下さいませ↓

楽研・株式入門ページ


投資の情報はこちらから↓

楽しいお金の研究所


【書籍紹介】株式成功の基礎


まず一歩!マネー投資の勉強法~投資に関する情報集めのお手伝いブログ~-11/29本